記録ID: 3521619
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山から雲興寺へ 晩夏の山歩き
2021年09月16日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 673m
- 下り
- 579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:36
距離 10.0km
登り 673m
下り 591m
14:01
雲興寺
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている |
写真
感想
偶然お休みが合い、二人で久々の山行です。猿投山か春日井三山か迷い…しかし、春日井三山のお楽しみ・カフェモンタナがお休みのため、猿投山へ。
計画の時は初秋の山歩きを想定していましたが、行ってみたらまだにぎやかな蝉の声がして、気分だけは夏に逆戻り。でも、栗やどんぐりが落ちていたり、きのこが生えていたり、秋はすぐそこです。
猿投山は平日でも人が多く、駐車場は満車に近く、登山道も山頂もにぎやかでした。今日はピストンではなく雲興寺まで歩きました。瀬戸市側も登山道はきちんと整備されており、時々登ってくる人もいます。赤猿峠の分かれ道の所で道を間違えてしまい、少し遠回りしてしまいました。(前回歩いた時の記録を見たら、同じ間違いをしていた…。赤猿峠の分岐はもっとよく見ないといけない。)最終的にバスには間に合ったので結果オーライですが、危なかった。雲興寺はもみじの木が美しい古刹。紅葉の時期はきっと素晴らしいでしょう(そして人も多いでしょう)。
帰りに寄ったUZUは、以前はクッキーだけだったけど(その時は大曽根駅にあった)、今ではランチもやっているようです。時間が遅かったのでランチはしなかったけど、スイーツもコーヒーも美味しかった!山行のあとにごほうびがあるのはいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人