記録ID: 352164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
白神山地 〜二ッ森〜
2013年09月29日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 269m
- 下り
- 262m
コースタイム
10:30 二ッ森登山口
12:10 二ッ森 山頂
13:40 二ッ森登山口
12:10 二ッ森 山頂
13:40 二ッ森登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青秋林道を通った終点に、二ツ森登山道入口があります。 二ッ森登山口周辺に、 20台くらいの駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、 ネイチャーガイド白神 PRO 佐々木さんに同行して頂きました。 http://www.shirakami.or.jp/~natureguide/ 自然(景観)、野生動植物、生態系 を、ご説明頂いて、 非常に勉強になりつつ、のんびりと安全に登山を楽しめました。 ------------------------------------- ◆二ッ森登山口〜二ッ森 山頂 特に危険箇所はないですが、 下がぬかるんでいたりすると滑りやすいので、 特に下りは、ご注意ください。 ------------------------------------- ◆温泉 登山口から車で、30分くらいだったでしょうか 日帰り入浴 500円(だったかな) 白神温泉ホテル(0185-77-2233) http://www.shirakami.com/hotspring/index.html#top ここに行きました。 |
写真
感想
東北山行 〆は、世界自然遺産の白神山地 二ッ森へ☆
ガイドの佐々木さんが参加してくれるとなって、
只のピークハントではなく、
非常に有意義な時を過ごせました。
世界遺産に登録される前は、
青森と秋田を結ぶ青秋林道の計画がなされており...
ブナを大量に伐採して道路を作る事により、
クマゲラの生態系に影響が出たり...
等とゆう話を、聞かせて頂きました。
道路が繋がれば、
確かに便利にはなりますが...
人間の利便性のみで、
いきすぎた自然破壊には...若干首を傾げてしまいます。
登山をやっていて、
環境破壊について
ああだこうだ言えないとも思いますが。。
例えば...リニア開通により、
南アルプスに穴が空いてしまうのは...
やはり、嘆かわしい。
色々と、
考えさせられる登山でした☆
しかし、
ブナ林は綺麗でしたねー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する