記録ID: 352400
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳(燕山荘まで)
2013年09月07日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:39
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
5:06中房温泉−7:50合戦小屋−8:56(〜9:35)燕山荘−12:45中房温泉
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていてゴミも少なかったです^^ |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
週末毎に天気が悪いのだったがじっとしていられず出かける(笑)
この夏に山を始めたマイミクこやりさんも同行するので適当な山を見繕って
おいたが今回は待ち合わせてから少しでも天気が崩れるのが遅れそうな燕岳にする。
初冬にコミュでのイベントを企画しているのでその下見も兼ねる^^;
あとトレーニングかな? 道は整備されてるので物足りないかもしれないが(笑)
中房温泉の駐車場には4時着だが既にいっぱいである。
土曜午後から日曜にかけて雨なのにみんなよく来るなあ・・・
朝焼けが有明山の上に見えている。まだ天気はもっている。
道は完璧に整備されている。さすが燕岳。
来週の連休の為か荷揚げ用のロープウェイが動いていた。
初めて見た。結構高い所だ。
合戦小屋まではゴミも少ないので関係者が拾っているのかな?
私は今回はカメラ一台だけで荷を軽くして来て幾分早歩きだがこやりさんは
しっかり付いてきている。
合戦小屋にはまだスイカが売っていた。ちょっと寒いけどまだまだ売れている様だ。
合戦尾根の頭に上がると上からガスが覆ってきて真っ白け(笑)
それでも色づき始めたミネカエデやウラジロナナカマド、ダケカンバなどを見て
癒されるのであった。
燕山荘に着いてもガスガス真っ白なので中に入ってお茶する。
まだ9時前である。(早っ)
ケーキも美味しい。これも下見だね[m:242]
下山も早い。合戦小屋から下は雨が本降りになってきたので黙々と歩くのみ。
下には12時代に着いてしまった(笑)天気悪くて写真撮らないとこんなもんだね。
天気悪い日はこんなトレーニングを兼ねた山歩きも悪くはないな(笑)
と言ったらこやりさんに怒られた(爆)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する