ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352419
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳 秋の花といきものばかり

2013年10月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
6.0km
登り
964m
下り
964m

コースタイム

11:40山口休憩所 - 表登山道(大貝戸道) - 八合目 - 14:00藤原山荘(避難小屋) - 14:45霊仙山展望地 - 藤原山荘 - 16:10山口休憩所
天候 晴れ(夏日のような蒸し暑い日でした)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山口休憩所の無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
・裏道は登山道崩壊のため通行できないとの表記がありました
・いなべ市の登山道通行止め情報(裏道の復旧の時期は未定のようです) http://www.city.inabe.mie.jp/pages/3094_0.html
ニホンアカガエル
2013年10月01日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/1 11:54
ニホンアカガエル
ヒバカリ(「噛まれたら命がその[b]日ばかり[/b]」と考えられていたようでが、無毒のようです。幼蛇か?)、10月になるというのにこの日ばかりは暑い日でした。
2013年10月01日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/1 12:09
ヒバカリ(「噛まれたら命がその[b]日ばかり[/b]」と考えられていたようでが、無毒のようです。幼蛇か?)、10月になるというのにこの日ばかりは暑い日でした。
嘴で木の実を突くコガラ
2013年10月01日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/1 13:04
嘴で木の実を突くコガラ
ナギナタコウジュに集まる蟻
2013年10月01日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/1 13:23
ナギナタコウジュに集まる蟻
カケスが飛んでいきました
2013年10月01日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/1 13:35
カケスが飛んでいきました
ミカエリソウ
2013年10月01日 18:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/1 18:44
ミカエリソウ
ゴマナ
2013年10月01日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/1 13:50
ゴマナ
マツカゼソウ
2013年10月01日 18:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/1 18:52
マツカゼソウ
コゲラ(キツツキ科)が朽木を突いていました
2013年10月01日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/1 14:06
コゲラ(キツツキ科)が朽木を突いていました
テンニンソウを吸蜜するイチモンジセセリ
2013年10月01日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/1 14:07
テンニンソウを吸蜜するイチモンジセセリ
テンニンソウを吸蜜するハチ
2013年10月01日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/1 14:08
テンニンソウを吸蜜するハチ
トキワハゼ
2013年10月01日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/1 14:17
トキワハゼ
テンニンソウを吸蜜するウラギンヒョウモン♀
2013年10月01日 22:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/1 22:08
テンニンソウを吸蜜するウラギンヒョウモン♀
テンニンソウを吸蜜するオオウラギンスジヒョウモン♀
2013年10月01日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/1 15:03
テンニンソウを吸蜜するオオウラギンスジヒョウモン♀
テンニンソウを吸蜜するウラナミシジミ♀
2013年10月01日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/1 14:24
テンニンソウを吸蜜するウラナミシジミ♀
テンニンソウを吸蜜するウラナミシジミ
2013年10月01日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/1 14:26
テンニンソウを吸蜜するウラナミシジミ
藤原山荘裏の丘のテンニンソウとナギナタコウジュの大群落
2013年10月01日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/1 14:28
藤原山荘裏の丘のテンニンソウとナギナタコウジュの大群落
藤原山荘と藤原岳
2013年10月01日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/1 14:29
藤原山荘と藤原岳
テンニンソウ
2013年10月01日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/1 14:31
テンニンソウ
カワチブシ
2013年10月01日 18:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/1 18:45
カワチブシ
アケボノソウの蜜に集まる蟻
2013年10月01日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/1 14:35
アケボノソウの蜜に集まる蟻
アケボノソウ、花冠が4裂するものがありました(通常は5裂)
2013年10月01日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/1 14:42
アケボノソウ、花冠が4裂するものがありました(通常は5裂)
ナギナタコウジュを吸蜜するキアゲハ
2013年10月01日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/1 14:39
ナギナタコウジュを吸蜜するキアゲハ
カルスト地形の藤原岳、ナギナタコウジュの大群落と遠景の霊仙山
2013年10月01日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/1 14:44
カルスト地形の藤原岳、ナギナタコウジュの大群落と遠景の霊仙山
ナミテントウ
2013年10月01日 18:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/1 18:46
ナミテントウ
レイジンソウ
2013年10月01日 18:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/1 18:46
レイジンソウ
山麓のカリガネソウ
2013年10月01日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/1 11:16
山麓のカリガネソウ
撮影機器:

感想

10月なのに暑い一日でした。時間切れのために天狗岳まで行く予定を取りやめて、霊仙山の展望地で引き返しました。この時期の藤原岳は初めてだったので、どんな花が咲いているのかと思っていましたが、花は8合目から上部がほとんどで、特に藤原山荘周辺は多く群落があり、花に色々な蝶や虫が集まっていました。テンニンソウには多くのヒョウモンチョウが集まっていましたが、撮影したものの中には、ウラギンヒョウモンとオオウラギンスジヒョウモンがありました。
前回の雨乞岳で花冠が6裂のアケボノソウを知らずに撮影していましたが、今回はその特徴を理解した上で花冠が4裂のものを見つけました。林の中ではカケスのしわがれた鳴き声が聴こえていましたが、いつもの如くうまく撮影できませんでした。ヤマガラ、アカゲラ、ホオジロ、ヒヨドリなども見かけました。地鳴きしていた小鳥は何か分かりませんでした。

【 [b]バックナンバー 藤原岳[/b] 】
・[b]1月8日[/b] (2012年)『藤原岳〜天狗岩 スノーシューで新雪を踏みしめる! 』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-160865.html
・[b]2月19日[/b] (2011年)『藤原岳 白山がくっきり見えた!・表道〜木和田尾』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-99933.html
・[b]3月6日[/b] (2013年)『藤原岳 〜ポカポカの春山ハイク』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-274674.html
・[b]4月24日[/b] (2011年)『藤原岳-御池岳 (花図鑑25種-福寿草・片栗・岩団扇・雪割草・美濃小貝母…) 』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-106928.html
・[b]5月8日[/b] (2012年)『藤原岳 〜冷川岳周回・花鳥蝶図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-189224.html
・[b]5月15日[/b] (2010年)『藤原岳〜白山・リスに遭う(花の百名山・冷川岳のイワカガミ)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-64322.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2431人

コメント

アケボノソウ
いつもステキな写真をあげてくれて楽しんでいます。

アケボノソウがステキでした!
2013/10/2 12:28
大きな株もありました
edus4100さん おはようございます

アケボノソウは最近のお気に入りの花です。
春はフクジュショウ、秋はアケボノ
ナギナタコウジュなどに混じって大きな株もありましたが、この日は綺麗に多数の花を付けているものはありませんでした。
2013/10/3 6:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら