西穂高(独標、ピラミッドピークまで)


コースタイム
天候 | 良し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
登山4回目は、西穂高独標(+ピラミッドピーク)に一人でゴー。
独標までならだれでも行ける。と本に書いてあったので、
登山歴の浅い私でも行けそう!日帰りでいける!ので決めました。
始発1時間前に駐車場に着く。誰もいなくて駐車場はガラガラ。
新穂高第2ロープウエイの始発に一番乗りになってしまった(^^;
西穂高口に着いたら、展望台で山々の写真を撮りました。
これから行く独標も見えました。
登山届けを書いて出発〜。
どんどん登るのかと思いきや、山荘までは登ったり下ったり。
1時間ほどで山荘に到着して、しばし休憩。
大きな岩のある坂をせっせと登ると展望が開けてきました。
うわーいい景色!と写真をたくさん撮りましたが、雲の形が変なのが気になります。
好きな稜線歩きが始まると、楽しい気分はアップ↑
高い場所や高度感を感じるのが好きなので、足元に広がる下の景色もいいですねー。
独標の下に到着し、カメラをザックにしまって、気合を入れて挑みました。
ペンキマークを見ながら、両手を使って、ガケ登り気分。
この登り・・・超超楽しい!!!
テンションがあがる〜〜〜。
そして独標に到達、やったー。天気も良くて、最高の気分です。
さっきのような登りがもっとしたいなーと、ピラミッドピークまで行くことにしました。
独標の下りは慎重に。
そして10峰、9峰と越え、一箇所テンションが下がる場所(写真参照)を通過し・・
ピラミッドピーク到着!!!
360度ぐるっと景色が素晴らしいです(^^)
紅葉が始まっている山のグラデーションも素敵。
デジ一眼が一部の山しか撮れないので、iphoneのパノラマ写真をたくさん撮りました。
ここで、ごはん休憩。とってもおいしく感じます。
次回は山頂まで行こうと心に決め、来た道を引き返し、独標を越え、山荘に。
自分へのごほうびにと、冷たいジュースをゴクゴク。うまい。
山小屋泊もしてみたいなあ。
午後3時にロープウエイの駅に戻ってきました。
疲れたけど、楽しかった〜。岩場登りがおもしろかった。
良い経験になりました(^^)
はじめまして、greeenさん
当日、始発のロープウェイに一緒に乗っていたものです。
登山4回目で西穂ピラミッドピークをソロとは凄いですね!
一箇所テンションが下がる場所・・・第9峰のから8峰の間ですね。
以前、私も同じ場所で行きは良かったのですが、帰りに怖い思いをしました
今でも高いところは苦手ですが・・・
山は頭をリセットしてくれるし、人と人の壁を取っ払ってくれるような気がします。
またいつかお会いできたら楽しいですね
delta-hfさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!
同じロープウエイに乗っていたのですね。
山行記録を拝見し、山荘の少し手前で男性二人組が休んでおられたのがdelta-hfさんだったのかなと。こうしてヤマレコで同じ時に同じ山に登っている方がいると嬉しいですね。
独標から先は難易度UPと聞いていましたが、楽しくて思わずピラミッドピークまで行ってしまいました
そこから先は、経験を積んでトライしたいと思います。
そうです、第9峰のから8峰の間です!あんな箇所があるとは思っていなかったので驚きましたよー
さすがにドキドキしました。
人と人の壁を取っ払ってくれる・・私もそう感じます。毎回いろんな方々が気さくに話しかけてくださって、一人で登っているけど周りに仲間がいるような安心感があります。
はい、またどこかの山でばったり出会いましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する