ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3527547
全員に公開
ハイキング
近畿

当尾(とうの)の石仏を巡る

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
8.3km
登り
66m
下り
276m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:53
合計
3:19
9:49
11
スタート地点
10:00
10:03
7
弥勒の辻
10:10
10:15
8
わらい仏
10:23
10:26
6
唐臼の壺二尊
10:32
10:32
0
あたご灯篭
10:30
10:32
8
藪の中三尊
10:40
10:45
9
浄瑠璃寺門前(トイレ)
10:54
10:57
4
首切地蔵
11:01
11:01
14
大門石仏群
11:15
11:17
13
大門仏谷摩崖仏
11:30
12:00
66
加茂青少年の家
13:06
ゴール地点(加茂駅)
天候
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄奈良駅前から奈良交通バス・下狭川行きに乗車し、岩船寺口で下車して、歩き始め、JR関西本線加茂駅ゴール。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。道標も完備されています。大門仏谷摩崖仏へは林道から約300mの細い山道を下り、ぬかるんだ道を進みますが、藪払いされています。
近鉄奈良駅前からバスで15分の岩船寺口から歩き始めてすぐに木津川市(京都府)に入る。
2021年09月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 9:49
近鉄奈良駅前からバスで15分の岩船寺口から歩き始めてすぐに木津川市(京都府)に入る。
歩き始めて15分で弥勒の辻に着く。大きな岩に線刻された弥勒菩薩。案内には1274年作とあるから鎌倉時代になる。
2021年09月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:00
歩き始めて15分で弥勒の辻に着く。大きな岩に線刻された弥勒菩薩。案内には1274年作とあるから鎌倉時代になる。
弥勒の辻の道標。右は車道を岩船寺へ、左は狭い農道を浄瑠璃寺方面へ行く。
2021年09月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:00
弥勒の辻の道標。右は車道を岩船寺へ、左は狭い農道を浄瑠璃寺方面へ行く。
道標をアップ
2021年09月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:00
道標をアップ
途中の分岐。ここからも岩船寺へ行けるようだ。
2021年09月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:06
途中の分岐。ここからも岩船寺へ行けるようだ。
路傍に佇む小振りな石仏。
2021年09月19日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:09
路傍に佇む小振りな石仏。
わらいほとけ
2021年09月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:11
わらいほとけ
少しアップ
2021年09月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:12
少しアップ
横から
2021年09月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:13
横から
わらいぼとけの説明板
2021年09月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:11
わらいぼとけの説明板
わらいぼとけの横のねぼとけ。首から下が地中に埋まっているのでねぼとけと言うそうだ。
2021年09月19日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:14
わらいぼとけの横のねぼとけ。首から下が地中に埋まっているのでねぼとけと言うそうだ。
浄瑠璃寺方面への道
2021年09月19日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:17
浄瑠璃寺方面への道
唐臼の壺。どのような意味が有るのだろう。
2021年09月19日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:23
唐臼の壺。どのような意味が有るのだろう。
唐臼の壺二尊。正面は阿弥陀如来坐像、向かって左の側面に地蔵菩薩立像が彫られている。
2021年09月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:24
唐臼の壺二尊。正面は阿弥陀如来坐像、向かって左の側面に地蔵菩薩立像が彫られている。
その説明板
2021年09月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:24
その説明板
地蔵菩薩
2021年09月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:25
地蔵菩薩
阿弥陀如来を斜めから。
2021年09月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:25
阿弥陀如来を斜めから。
あたご灯篭
2021年09月19日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:32
あたご灯篭
藪の中三尊。地蔵菩薩(左)と十一面観音。
2021年09月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:35
藪の中三尊。地蔵菩薩(左)と十一面観音。
阿弥陀如来
2021年09月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:35
阿弥陀如来
説明板
2021年09月19日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:36
説明板
浄瑠璃寺への道。加茂駅行のバスが出る所だった。
2021年09月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:44
浄瑠璃寺への道。加茂駅行のバスが出る所だった。
集落の集会所の奥にひっそりと佇む首切地蔵。
2021年09月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:54
集落の集会所の奥にひっそりと佇む首切地蔵。
首切地蔵を正面から。
2021年09月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:55
首切地蔵を正面から。
十一面観音
2021年09月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:55
十一面観音
説明板
2021年09月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:54
説明板
集落端の墓地入口の地蔵菩薩も古そうだった。
2021年09月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:58
集落端の墓地入口の地蔵菩薩も古そうだった。
墓地下の無縁仏
2021年09月19日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 10:59
墓地下の無縁仏
大門石仏群
2021年09月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 11:01
大門石仏群
大門石仏群
2021年09月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 11:01
大門石仏群
大門仏谷摩崖仏。阿弥陀如来の丈六仏(一丈六尺)だから2.5mほどの高さがある。
2021年09月19日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 11:15
大門仏谷摩崖仏。阿弥陀如来の丈六仏(一丈六尺)だから2.5mほどの高さがある。
少しアップで。
2021年09月19日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 11:15
少しアップで。
摩崖仏への参道から。
2021年09月19日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 11:19
摩崖仏への参道から。
林道にある分岐。ここから約300mと案内があった。細い山道を下り、ぬかるんだ道を進む。藪は刈られていたので迷うことは無かった。
2021年09月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 11:22
林道にある分岐。ここから約300mと案内があった。細い山道を下り、ぬかるんだ道を進む。藪は刈られていたので迷うことは無かった。
林道脇の案内板
2021年09月19日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 11:24
林道脇の案内板
林道からアップで撮影
2021年09月19日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/19 11:24
林道からアップで撮影
林道を下ると長閑な田園地帯となる。
2021年09月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 12:14
林道を下ると長閑な田園地帯となる。
ヌスビトハギかな?
2021年09月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 12:14
ヌスビトハギかな?
ゲンノショウコ
2021年09月19日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/19 12:15
ゲンノショウコ
山際の道と川沿いの道を3km程歩いてJR関西本線加茂駅に到着。ここから大阪環状線に乗り入れる大和路快速が出ているので電化されているが、反対方向は非電化でディーゼルカーが走っている。
2021年09月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/19 13:06
山際の道と川沿いの道を3km程歩いてJR関西本線加茂駅に到着。ここから大阪環状線に乗り入れる大和路快速が出ているので電化されているが、反対方向は非電化でディーゼルカーが走っている。
撮影機器:

感想

8月初めに狭心症を発症して冠動脈にステントを留置する手術をしたので、山歩きを控えていたが、ハイキング程度なら良いと医師の許しを得ていたので、久しぶりに当尾の里を歩いてきた。このあたりには鎌倉時代の摩崖仏が多く残されていて、それらを巡りならゆっくりと楽しむことが出来た。岩船寺や浄瑠璃寺が有名だが、両寺は何度も参拝しているので、この日は山里と石仏に特化した。古い石仏(摩崖仏)は長年に亘って付近の住民の方々や旅する人々の祈りを一身に受け止めて来た歴史が表情に現れていて、お顔を拝見するだけで穏やかな気持ちになる。当尾の里は標高300m程の山里であるが、加茂方面に向かって下って行くと収穫前の稲田が豊かに広がり、畔には曼珠沙華が妍を競うように咲き誇って、秋の訪れを感じた一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら