記録ID: 3529113
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
英彦山
2021年09月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 845m
- 下り
- 582m
コースタイム
天候 | 上りは曇り、山頂はガス、下りは晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
銅の鳥居からのコースは良好、豊前坊からのコースは濡れていて滑りやすい |
写真
感想
グレートトラバース3が1座目から再放送されているのに感化され、近場の二百名山の英彦山に挑戦。
銅の鳥居と書いて「かねのとりい」と読む箇所からスタート。
奉幣殿までは石段の表参道、奉幣殿からは本格的な登山道が始まりました。
部分的に急登はあるものの、そこまで大変ではない印象。少しは体が慣れてきたと思いたい。
行者堂からはガスが出てきたこともあり、
修験道らしい厳かな雰囲気に。
山頂は上宮が閉鎖されていましたが、
南岳、中岳、北岳の順に無事登頂。
豊前坊への下山ルートは岩場が多く、
所々に鎖場もあってかなり険しい。
さらに濡れており、苔も生えているために、
滑らないよう細心の注意を払いながら下山。
途中までコースタイムより1時間ほど巻いていたのに、
下山で時間がかかり、ほぼ計画通り。
豊前坊からの彦山駅行き添田町コミュニティバスに
無事に間に合いました。
初心者は(私もですが)豊前坊ルートは
かなりしんどいと思いますので、
素直に正面から登った方が良いと思われます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人