記録ID: 353185
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【深田久弥さんにご挨拶】深田公園から茅ヶ岳と金ヶ岳
2013年09月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
深田公園駐車場7:25-9:20茅ヶ岳9:40-10:35金ヶ岳11:0-11:40茅ヶ岳12:30-深田公園駐車場14:00
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場にはトイレ有 特に危険な個所ははい 女岩の水場は落石多いということで使えない |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池
1/25,000地形図 1
ガイド地図
コンパス 1
筆記具 1
ライター
ナイフ 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 2
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具
防寒着 1
スパッツ 1
手袋 1
ビニール袋 4
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー 1
クマよけ鈴 1
ファーストエイドキット 1
プラティパス&ノズル 1
時計 1
日焼け止め 1
非常食 1
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コッヘル(鍋) 1
ツェルト
ランタン・マントル
カメラ 1
マップラップ 1
常備薬
帽子orビーニー 1
眼鏡、コンタクトレンズ 1
サングラス 1
サンダル
|
---|
感想
久しぶりに晴れた週末!
ほんとは北アルプスへおでかけしたかったけど、前日遅くまで宴会があったのと、相方が日曜休みだったので、日帰り×2日に。
土曜日は、見晴がすばらしいと噂の深田久弥さん終焉の地「茅ヶ岳」へ。
秋らしく、キノコや栗やドングリを楽しみながらゆっくり2時間登ると頂上。
噂どおりの素晴らしい眺めでした!!
富士山、奥秩父山塊、南アルプス北部、八ヶ岳♪
いくら見ていても見飽きない景色。
地図を取り出して、あの山はどこだここだと見比べてみましたが・・・
地図読みまだまだ下手なので、特定できないお山がたくさん。
もっと勉強しようとおもいましたww
隣の金ヶ岳にも足をのばしてみましたが、眺望は茅ヶ岳の方がいいですね。
茅ヶ岳にもどると、東京の某区山岳会だという35名の団体さん。
とても賑やかな中昼食をとって、名残惜しい景色を見納め、帰りは尾根のコースで下山。
尾根コース、防火帯なんでしょうね・・・まっすぐな下りで膝が疲れました。
晴れた日の日帰りハイキングにはとてもいい山ですね。
下山後の温泉は、韮崎の道の駅おむかい「ゆーぷるにらさき」700円なり。
ぬる湯と熱湯と交互に入ってぽっかぽか。
畳の休憩室もあって、のんびりできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する