記録ID: 3532536
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
日程 | 2021年09月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ! |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全山問題なし |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅新郷 |
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kurin
今日は戸来岳へ。戸来岳とは、大駒ヶ岳と三ツ岳のことらしいです。大きな駐車場からスタートし、長く緩やかな登山道を進み、急登を経て大駒ヶ岳へ、そこからお隣の三ツ岳まで。帰りの大駒ヶ岳登り返し、覚悟していたもののキツー。
でもでも三ツ岳はほんとに素晴らしかった。大駒ヶ岳から見る三ツ岳はいつまでも眺めていられる程キレイだったし、三ツ岳山頂は360℃展望良かった!!紅葉してたらもっとキレイなんだろうな〜
欲を言えば、前半の散策道ぽい緩い登山道が40分、これが長く感じた。林道あるのに…林道交差している箇所に車を停めるところがあれば、三ツ岳まで2時間半で行けるのに…まぁコレなるべくラクして良い景色見たいグータラ者の戯言ですね笑笑
でもでも三ツ岳はほんとに素晴らしかった。大駒ヶ岳から見る三ツ岳はいつまでも眺めていられる程キレイだったし、三ツ岳山頂は360℃展望良かった!!紅葉してたらもっとキレイなんだろうな〜
欲を言えば、前半の散策道ぽい緩い登山道が40分、これが長く感じた。林道あるのに…林道交差している箇所に車を停めるところがあれば、三ツ岳まで2時間半で行けるのに…まぁコレなるべくラクして良い景色見たいグータラ者の戯言ですね笑笑
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する