記録ID: 353913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
2013-10-06白草山(1641M)
2013年10月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 815m
- 下り
- 790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:11
距離 8.5km
登り 815m
下り 809m
13:09
30分
スタート地点(林道入り口)
13:39
0:00
22分
登山道入り口
14:01
0:00
39分
山頂まであと2キロ地点
14:40
0:00
2分
山頂まであと1キロ地点
14:42
0:00
3分
三ツ岩
14:45
0:00
7分
箱岩山分岐
14:52
15:27
6分
山頂
15:33
0:00
27分
箱岩山分岐
16:00
0:00
20分
山頂まであと1.9キロ地点
16:20
0:00
0分
登山道入り口
16:20
ゴール地点(林道入り口)
13:09林道入口_13:39登山道入口_14:01山頂まであと2キロ地点_14:40山頂まであと1キロ地点_14:42三ツ岩_14:45箱岩山分岐_14:52山頂_15:27下山開始_15:33箱岩山分岐_16:00山頂まであと1,9キロ地点_16:20登山道入口_16:41林道入口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入口から15分ほど歩いた箇所で木が倒れていて、そこを乗り越えるのにちょっとだけ苦労しました。その他は細い箇所もありますので、気を抜いてはいけない箇所も少しあるものの、全体的にはとても歩きやすく、安全な山歩きになると思います。 |
その他周辺情報 | 下呂温泉もいいけれど、ちょっと距離がありますね。(クルマで20分ぐらい)。乗政温泉なら多少近いです。1軒ある旅館で、日帰り入浴できます。 |
写真
装備
個人装備 |
コンパス
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
非常食
ガス
|
---|---|
共同装備 |
カメラ
車
|
感想
昼過ぎ1時過ぎからの山歩きだったので、休憩もほとんどとらず、登ってきました。白草山は私の中でも5本の指に入るくらい好きな山。次回は時間をたっぷりとって箱岩山にも行ってもっと堪能したいなっと思いました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する