また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3539698
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
9.9km
登り
875m
下り
931m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:59
合計
5:58
8:42
143
11:05
11:09
7
11:16
12:05
28
12:33
12:34
33
13:07
13:07
23
13:30
13:30
21
13:51
13:51
9
14:00
14:02
34
14:36
14:39
1
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわらびの湯まで車
さわらびの湯から名郷へはバス
2021年09月20日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/20 8:20
2021年09月20日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/20 10:01
2021年09月20日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/20 11:07
2021年09月20日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/20 11:08
2021年09月20日 11:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/20 11:43
2021年09月20日 11:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/20 11:44
2021年09月20日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/20 11:45
2021年09月20日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/20 12:29
2021年09月20日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/20 13:00
2021年09月20日 13:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/20 13:07
2021年09月20日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/20 14:01
2021年09月20日 14:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/20 14:33
撮影機器:

感想

日曜月曜と連休で百高山の一つにでも行きたい気持ちは山々だけど、前回の乗鞍で自信喪失。そこへトシさんから蕨山のお誘い。トシさんもわけありかなと思いつつ、お任せで、M女一緒に、飯能の高々1000mの山に。足の様子見、と言うことで、幾度も登っているなんていうことのない山!と言うことで、名郷から林道奥へ。あら、橋が無い。流されている。いきなり急な登り!えっ、こんなだったけ?稜線の道標にでるまで、汗かいて、おいおいこんなだったか?・・稜線を、4つのピーク、二つのコブは岩場じゃん、えっ、コンナだっけ?以前の記憶が無い。トシさんは遅れ気味。
何とか蕨山の展望台でお昼にする。腹ペコ。セブンの弁当が上手い。
大宮から来られた年配女性二人とお喋り。朝のテレビで見た90歳のインストラクターの話から、日本の最年長は118歳なんですって!びっくり。
若い二人連れが、私たちが来た道へ下りていく。しばらくして3人だけが残された。12時5分に下山する。さわらびの湯へ。
いきなり急な急な下り。何か記憶にある道と違う思いがして、最後の道にでるまで、こんな道だったかと・・・、
歳のせいですね。以前オートバイで山道を走ってきた人たちのことを思い出したり・・・、もう危ないですね!!
以前歩いた時は、何の不安もなく気楽に歩いていたんですね。ただ歩いて着いた!と思っていたんでしょうが、歳とともに不安を持って歩いていると、山道をよく見ていることに気づきました。というか、歳とともに山が難しくなっていることに気づきましたね。至る所が危険個所になっているんですよ。わずか数年前の山が・・・
弱音を吐くつもりはないですが、「歳をとる」ことがどういうことなのかを理解したいと思うんですね。で、自分でなるほどと思うわけです。一緒にいったM女は30歳も若いから、お喋りしつつ、笑いながら軽やかに歩いている。以前は私もそうだった!おなっじ道を歩いても、年代で道が「変わるんです」、そう思いました。舐めちゃいけないんですよ。今後トレーニングに言い山かと思いながら、駐車場に戻ったのでした。

蕨山は今回で3回目。最初は今回と同じルートで名郷→蕨山→さわらびの湯。
3連休なのでhagureさんをさそった。日曜日を予定していたが日曜日も台風の影響があるようなので月曜日に変更。日曜日は台風一過で登山日和だったが、台風でいけないと思っていたので準備できておらず結果的には月曜日となった。
日曜日の夜motoさんから連絡があり、motoさんも参加することになった。
最近は山らしい山に行っておらず、蕨山までの登りでは足がついていかなかった。
1回目、2回目とももっと楽に登ったような記憶だったが、今回は結構きつかった。
蕨山からさわらびの湯の金毘羅尾根は前回のイメージと異なり、ほとんどが下りと思っていたが、意外とアップダウンがあり疲労で足が痛くなった。
体力をつける、体重を減らす必要アリですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら