記録ID: 3546856
全員に公開
ハイキング
近畿
大江山〜鍋塚鞍部から鳩ヶ峰、千丈ヶ嶽を縦走!景色最高な百低山と真っ青な空に感動!!
2021年09月21日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 294m
- 下り
- 282m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:07
距離 3.7km
登り 296m
下り 297m
8:32
127分
スタート地点
10:38
ゴール地点
天候 | 快晴だが…風が強かった(>_<) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備され、危険箇所は皆無 …だったが、何故かなんでもない…ちょっとしたぬかるみに脚をとられ、転倒しストックを折ってしまった\(//∇//)\ |
その他周辺情報 | 麓の…日本一の鬼瓦は必見!時間があれば、酒呑童子の里〜「日本の鬼の交流館」に是非立ち寄りたい! |
写真
感想
北陸、丹波シリーズ2日目は観光メインにして休養日…でも、山城「国吉城」は結構な登山となった!天橋立と海の京都…伊根の舟宿を巡り丹後地方を満喫でき大満足な日となった。
3日目…シリーズ締めくくりは酒呑童子と鬼伝説で有名な大江山を攻略!900メートルに満たない低山ながらも高原地帯の山容と水墨画のような展望は絶景を極め、人気の理由を噛み締めた山行きであった!
登山口の鍋塚休憩所鞍部には舗装された道が繋がり、登山口には綺麗なトイレや清潔感ある避難小屋もある。
景色の良い道を進み最初のピーク鳩ヶ峰にはすぐに到着!しばし、景色を楽しんでから一旦下って、千丈ヶ嶽まで登り直す。広い山頂は西側が開けてるものの、景色は鳩ヶ峰の360度絶景には少し見劣りする感じ…この日は快晴なものの思いのほか強風が吹いており、早々に下山することにした。
下山してから日本一の鬼瓦と…明智光秀ブームで有名となった福知山城をせめて帰路につく…
バイク旅、ラスト1時間で土砂降りの雨に逢ってしまい(ノ_<)洗礼を浴びて帰還!海鮮と城と山と海と小京都を堪能できて有意義で気ままなバイク旅となった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する