記録ID: 354816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
秋の三斗小屋温泉泊で那須連峰山旅
2013年10月07日(月) 〜
2013年10月08日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
1日目・・・8:43狛犬の登山口−9:30峰の茶屋跡(5分休憩)−9:46恵比寿大黒−10:12 朝日の肩−10:22朝日岳(8分休憩)−11:09清水平−11:55三本槍岳(40分 休憩)−13:38熊見曽根−14:03隠居倉−14:43煙草屋旅館
2日目・・・
2日目・・・
天候 | 一日目/晴れ後曇り 二日目/晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大混雑でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは那須岳登指導所にあります。 道の状況は、道標もしっかり各所にありました。特に危険な場所もありません。 |
写真
撮影機器:
感想
那須には三回目ですが、気になっていた三斗小屋温泉、やっとお邪魔できました。
三斗小屋温泉は、大黒屋さんと煙草屋旅館さんの2軒だけです。今回は露天風呂のある煙草屋さんにお世話になりました。1泊2食付で8,500円。
露天風呂は、男性専用と女性専用と混浴が時間交代になっていました。
ほかに共同風呂、女性専用風呂もありました。(共同風呂は、時間で女性専用その他の時間は混浴)
夕食は、16時半から朝食は6時半から。時間になると太鼓が合図で宿泊客が広間に集まり配膳された所に座っていただきま〜す。
ランプの宿ではなく自家発電。消灯21時。
携帯電話一切不通、ラジオも難聴状態。テレビも無くヘッドランプで本を読もうかと努力はしたが、面倒くさいので18時就寝。
これって、吉幾三の世界か!!
早寝した、その目的は夜中満天の空に光り輝く星を眺めながらの露天風呂なのでした。3時半起床。狙いはピッタリ!女房とヘッドランプで露天風呂まで登ってジャボーン!!極楽極楽。
山の報告は、写真で推測して下さい。
なお、熊除け鈴は必携のようです。じゃらんじゃらん、リ〜ンリ〜ンってうるさいけどしょうがないですね。動物園の熊は怖くないけど自然の中の熊は怖いですもの
以上、感想と行動記録おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する