記録ID: 3548370
全員に公開
ハイキング
東海
【静岡100山】観音山 激登りでした
2021年09月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 921m
- 下り
- 964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:51
距離 6.1km
登り 953m
下り 972m
今月は、私と妻が日を置いてワクチン接種をしたため
軽い散歩程度のお山を2回歩いただけ
今回は、久しぶりに勾配のキツイお山へ・・・。
理解した上で登りましたが、思った以上にキツカッタです
景色も楽しめず、ひたすら登り続けました
ヒルには、相当気を使ったつもりでしたが
3か所もやられてしまいました
昼下がりのジョニーを持っていましたが
前回使ったままで追加していませんでしたので
妻にたっぷりかけて、残りの少しを自分に使いました
結果妻は、セーフ‼
「歩いてる時に見た見た」と言っていましたが・・・。
今もかゆいよぉ〜。前回は1週間かゆみが続いたんですよ〜。
あぁ〜〜〜最悪〜‼
軽い散歩程度のお山を2回歩いただけ
今回は、久しぶりに勾配のキツイお山へ・・・。
理解した上で登りましたが、思った以上にキツカッタです
景色も楽しめず、ひたすら登り続けました
ヒルには、相当気を使ったつもりでしたが
3か所もやられてしまいました
昼下がりのジョニーを持っていましたが
前回使ったままで追加していませんでしたので
妻にたっぷりかけて、残りの少しを自分に使いました
結果妻は、セーフ‼
「歩いてる時に見た見た」と言っていましたが・・・。
今もかゆいよぉ〜。前回は1週間かゆみが続いたんですよ〜。
あぁ〜〜〜最悪〜‼
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急勾配が延々と続く 踏み跡が明瞭ですが、1時間30分過ぎるころトラバースしたのち 尾根に登る場所が少し分かりにくいです 尾根に登ったらすぐ左折です、ピストンの帰りに降り口分かりにくいです ピンクテープがありますので注意してください |
その他周辺情報 | 今現在、兵越峠から長野には、通行止めで行けません |
写真
感想
「静岡100山」でなければ、登らないだろうな〜
3kmの距離で、900mを登ります
急登が続き、なかなか休むところがありません
ヒルも怖いし・・・。
登っている時は風もなく、汗だくだくでした・・・。
尾根に登ると、風が冷たく寒い程に。
頂上では眺望は無く、建物の残骸があり
気持ちの良い所ではありませんでした
当然?誰とも会うことがありませんでした・・・。
久しぶりのお山でしたので、まだ疲れが取れていませんが
1日置いて明日、寸又峡の朝日岳に行こうかな〜
なんて、画策しております(笑)
朝日岳も激登りで修行の山で、ヒルの住処なんだよな〜・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
観音山はなぜか良く登るんですよ。
登山道は歩き易いですが上を見たら嫌になるくらい急登ですよね。ヒルもいるのでこの時期は絶対に登りません。
朝日岳も激登りでヒルたくさんですよ。もう少し待てば紅葉がキレイでヒルが居なくなると思います。
お疲れ様でした。
コメントを頂き ありがとうございます
2か月過ぎるのに、気づかずに今まで過ごしてしまいました
本当に急登ですよね、そんな山に良く登るなんて、タフですね〜‼
ヒルについては、ジョニーを前回使ったまま残り少なかったので
妻に振り撒き、私は時間時間で気を付けていたのですが
やられてしまいました。
紅葉も終わりになってしまってからの返信、お許しください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する