記録ID: 3549892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
紅葉開始!中の大倉尾根から三本槍岳、前岳、赤面山
2021年09月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 933m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:06
距離 11.6km
登り 933m
下り 828m
8:43
2分
スタート地点
13:49
ゴール地点
天候 | 晴れ一時ガス上昇あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨夜の雨で泥濘箇所あり |
その他周辺情報 | 那須ゴンドラ営業中。往復料金は1700円。終了は15:30と聞き、まぁ遅れたら歩いて下山しようかなぁ。でも登山届提出の受付で緊急時の連絡先を繰り返し聞かれたので、まじめに下山することを決意しました。 |
写真
駒止めの滝駐車場より。まだ紅葉時期には早い様子です。ここで思案。ここから出発予定でしたが、紅葉ロードを長く堪能するため出発地点を変更して、寄り道(赤面山)することにしました。さっそく移動開始。
赤面山分岐ルートは、笹狩りされていて歩きやすい(関係者のみなさんありがとうございます。)ただトラバースの道幅が狭くアップダウンが激しい、倒木や踏み外し箇所注意、木々のトンネルあり(まるで中腰徒歩の継続は学生時代の夏季合宿以来)など、よそ見をしてると踏み外す危険があり、ルートとしては好みですけど。
感想
今週は、紅葉Weekです。月曜日の会津駒ケ岳・中門岳に続き紅葉が始まっていそうな場所を捜索した結果、県内近場に決定。午後から天気が崩れる予報もあったので場合によっては三本槍岳ピストンを想定しましたが、ペースをちょっと上げることができたので、赤面山まで欲張ってみました。
結果、サイコーの景色に出会うことができました。赤面山からの那須連山はバツグンの景色ですね。今回の収穫です、分岐から赤面山までのルートは他人に教えたく無いくらいのスペシャルルートになりました。毎年来ることにしたいですね。
(以下、忘備録)
昨夜、北温泉から三本槍岳を目指す予定でしたが予定変更して正解。やはり、ゴンドラなど使えるものは躊躇なく利用しましょう。その先にもっとステキな景色がたくさん待っていますよ、ってことです。
赤面山の山頂でであった方に教えて頂いた「甲子山ルート」いづれ訪れたいのでここに記します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する