記録ID: 3551569
全員に公開
ハイキング
奥秩父
五里山&八幡山 右回り周回【甲斐百山巡り】
2021年09月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 1,649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:31
距離 15.6km
登り 1,659m
下り 1,663m
8:36
65分
五里山への取り付き
10:15
5分
林道
10:20
86分
八幡山への取り付き
11:46
22分
尾根に到着
14:05
53分
林道
14:58
18分
クリスタルライン
15:16
15:28
0分
車で移動
15:28
20分
魔子の山登山口
16:02
16:29
0分
車で移動
16:57
ゴール地点
ルート&タイムはスマホGPS(一部修正)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五里山&八幡山はマークはありましたが登山道ではないので地図かGPSが必須。 魔子の山は登山道がありました。 袴腰は遊歩道がありました。 五里山には向山に寄らないルートで登ってあるく岩をスルーして林道へ下山。 八幡山には沢のワイヤー沿いルートで八幡尾根に登り登頂後は南の広場から林道へ下山。 (下山開始早々に道迷いしているのでルートのログは参考になりません。) 魔子の山には登山口まで車で移動してピストン。 袴腰には木賊峠まで車で移動してピストン。 全ての山で山ビルの姿&被害なし。 |
写真
感想
甲斐百山を進める山行で八幡山。
せっかく前泊したのに寝坊してしまったけど取り敢えず五里山へ。
向山周辺は岩場との情報があったので迂回するルートで進み10時前に登頂。
これならば行けそうだと八幡山へ山行を続行。
皆さんの情報どおりワイヤー沿いに沢を進み八幡尾根に到着。
リミットにしていた12時をちょっと過ぎちゃったけど八幡山に到着。
さすがに喉がカラカラになったので岩をベンチに休憩してから下山開始。
お腹もペコペコだったので南の広場から林道に向けて下山。
作業道?廃道?獣道?なんなのか分からないけど歩きやすいところ選んで進んでいると涸沢になり迷っていることに気付き無理やり修正してルートに復帰。
ほっと安心して進んでいると鹿2匹に出会ったりして林道に下山。
荒れている林道だったけどおやつを食べながら歩くには問題なし。
15時チョイ過ぎに車まで戻れたので続いて魔子の山へ。
魔子の山から下山すると16時だったので最後にもう1座追加。
木賊峠から袴腰を登ってナントカ日没前の17時に下山。
寝坊しちゃったけど予定より多い4座も巡れたので大満足の山行となりました (^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する