記録ID: 3553029
全員に公開
ハイキング
近畿
いつもの水呑さん往復で最終テスト
2021年09月23日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 307m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
その他周辺情報 | Apple Watch版ヤマレコ・アプリ備忘録(ヤマノート) https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2918 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.19kg
![]() |
---|
感想
そろそろ山歩きを本格的に再開しようと思い、いろんな意味で最終チェックしました。
※アプリのキャッシュで上書きして、書いてた感想消えちゃった。何かいてたか忘れたので、このまま。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かなりリハビリされて完全ではないにしても、良くなっていて、これから本格的な山歩きのシーズンをApple Watchと連携してレコされるのを楽しみにしています。
私も推薦されていた矢田丘陵へやっと両足を突っ込むことが出来て、あとApple Watch7の発売を待つのみです。
矢田丘陵の法隆寺CCルート・藤ノ木古墳ルート、それに松尾寺からの松尾山・矢田山縦走と一通り歩いたので、ちょっとお休みして、GPS軌跡を再考して一日コースを何処にしようか考えています。最終的には関電鉄塔巡りや矢田山の丁石道巡りもしたいですが先の先です。直近はコラボ登山したいと誘いを受けていましたので、どのコースにするかが問題です。
なお最近ヤマレコではいろいろ問題が有ったんでYAMAPがメインで、一日遅れでヤマレコにアップしたり、お知らせ機能をスマホで見ると既読のメッセージがいつも未読になったり、お知らせの内容を見るのにスマホ画面一杯で見ないといけない為に、フォローをかなり絞るようにして、かつ、お知らせをスマホで見ると腹が立つので、スマホで見るのはみんなの足跡のみにしていました。それでも藤ノ木古墳ルートを歩く時、みんなの足跡が出ない為にYAMAPを見ながら歩きました。下山後調べてみると、登山開始で山を指定した後、みんなの足跡の設定で夏道をチェックしたら表示されました。なおデフォルトのみんなの足跡の設定で夏道をチェックしても表示されません。必ず登山開始した後にみんなの足跡の設定で夏道をチェックすべきです。一旦プレミアムを外しましたがApple Watchと連携するとなると、プレミアムを自動継続に変更せざるおえません。
来月は矢田丘陵へ行こうと計画中です。もう少し涼しくならないと、低山はキツイですからねぇ。
今シーズンはYAMAPでの投稿を控えめにしようと思ってます。では、では。
コメントありがとうございます。
矢田山付近でばったりお会いしたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する