ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3555644
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(あの日以来の王滝頂上)

2021年09月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
S_Isam その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
5.8km
登り
686m
下り
739m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:45
合計
6:27
8:17
8:17
9
8:26
8:27
18
8:45
8:51
2
8:53
8:57
16
9:13
9:19
15
9:35
9:41
26
10:06
10:08
9
10:17
10:17
25
10:42
10:43
100
12:23
12:24
38
13:02
13:03
10
13:12
13:13
8
13:21
13:21
16
13:37
13:43
5
13:48
14:02
11
14:13
14:13
4
14:17
14:17
15
14:32
14:32
7
14:39
14:39
4
14:43
14:44
2
14:46
ゴール地点
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田の原への車窓から 
マツムシソウ咲くスキー場跡
背後に中央アルプス
標高が2,000mを超え既に凄い景色!
2021年09月24日 07:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 7:52
田の原への車窓から 
マツムシソウ咲くスキー場跡
背後に中央アルプス
標高が2,000mを超え既に凄い景色!
あの日以来の田の原です。
相変わらず御嶽山が堂々としてます。
2021年09月24日 08:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 8:16
あの日以来の田の原です。
相変わらず御嶽山が堂々としてます。
まずは軽トラが走れる砂利道
ここからは最高峰の剣ヶ峰に行けないことを知らせる看板があります。前方に見えているピークが目指す王滝頂上です。
2021年09月24日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 8:18
まずは軽トラが走れる砂利道
ここからは最高峰の剣ヶ峰に行けないことを知らせる看板があります。前方に見えているピークが目指す王滝頂上です。
噴火にあった帰り道、この砂利道を待機していた軽トラに乗せてもらい、田の原まで帰りました。
2021年09月24日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 8:22
噴火にあった帰り道、この砂利道を待機していた軽トラに乗せてもらい、田の原まで帰りました。
シラタマノキの白い実
結構沢山あって、今回の登山で印象に残るものでした。
2021年09月24日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 8:37
シラタマノキの白い実
結構沢山あって、今回の登山で印象に残るものでした。
少し登ると中央アルプスが見えてきます。
7月の千畳敷カールきれいだったな〜。
2021年09月24日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 8:39
少し登ると中央アルプスが見えてきます。
7月の千畳敷カールきれいだったな〜。
今年紅葉は、ナナカマドの赤が冴えないような。
ここのナナカマドが一番鮮やかでした。
2021年09月24日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 8:40
今年紅葉は、ナナカマドの赤が冴えないような。
ここのナナカマドが一番鮮やかでした。
ヤマハハコ
田の原からの登山道にずっと咲いてました。
2021年09月24日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 8:42
ヤマハハコ
田の原からの登山道にずっと咲いてました。
火山岩に生える苔類
2021年09月24日 08:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 8:45
火山岩に生える苔類
ダケカンバやナナカマドが色付く中を登ります。
2021年09月24日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/24 9:04
ダケカンバやナナカマドが色付く中を登ります。
ダケカンバですが、黄葉前に枯れ始めてます?
2021年09月24日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:10
ダケカンバですが、黄葉前に枯れ始めてます?
森林限界を超えると凄い景色
駐車場のある田の原(中央のピークの下)の向こうに中央アルプスから恵那山(右上のなだらかピーク)が一望!
2021年09月24日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:34
森林限界を超えると凄い景色
駐車場のある田の原(中央のピークの下)の向こうに中央アルプスから恵那山(右上のなだらかピーク)が一望!
イワギキョウ
もうほとんど枯れていた。
2021年09月24日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:47
イワギキョウ
もうほとんど枯れていた。
噴火した日はこの数倍鮮やかだった。
2021年09月24日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:48
噴火した日はこの数倍鮮やかだった。
イワツメクサがわずかに残ってました。
2021年09月24日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:50
イワツメクサがわずかに残ってました。
八ヶ岳連峰
2021年09月24日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:53
八ヶ岳連峰
累々とした木曽谷の山の向こうに中央アルプスの北部と左奥に南アルプスの甲斐駒ヶ岳と鋸岳
2021年09月24日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 9:54
累々とした木曽谷の山の向こうに中央アルプスの北部と左奥に南アルプスの甲斐駒ヶ岳と鋸岳
熊沢岳から南の中央アルプスとその奥に赤石、聖以南の南アルプス
2021年09月24日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:54
熊沢岳から南の中央アルプスとその奥に赤石、聖以南の南アルプス
中央アルプスの南の果てには恵那山が大きい
2021年09月24日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:58
中央アルプスの南の果てには恵那山が大きい
まだ、紅葉はあまり進んでいません。あるいは今年は紅葉(黄葉)不作の年?ナナカマドやダケカンバの葉がくすむように枯れている枝が目立つように感じました。
今回噴火してから2回目の御嶽山だけど、今から4年前にも黒沢口から登りました。それはこちら、https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2406001.html
2021年09月24日 10:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:02
まだ、紅葉はあまり進んでいません。あるいは今年は紅葉(黄葉)不作の年?ナナカマドやダケカンバの葉がくすむように枯れている枝が目立つように感じました。
今回噴火してから2回目の御嶽山だけど、今から4年前にも黒沢口から登りました。それはこちら、https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2406001.html
ナナカマドの実
2021年09月24日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:09
ナナカマドの実
ヨレヨレでしたが、イワカガミが一輪残ってくれてた!
2021年09月24日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:59
ヨレヨレでしたが、イワカガミが一輪残ってくれてた!
10月12日までしか入山できないことを知らせる看板
九合目石室を経て、頂上は近い。八合目からはガスが出て眺望はなくなってしまいました。
2021年09月24日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/24 11:08
10月12日までしか入山できないことを知らせる看板
九合目石室を経て、頂上は近い。八合目からはガスが出て眺望はなくなってしまいました。
これは何という木の紅葉だったかな?
2021年09月24日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 11:10
これは何という木の紅葉だったかな?
いよいよ建設中の避難小屋が建つ王滝頂上へ
父さん母さん頑張りました。頂上付近はガスもなく、剣ヶ峰も望めそうな雰囲気。
2021年09月24日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 11:26
いよいよ建設中の避難小屋が建つ王滝頂上へ
父さん母さん頑張りました。頂上付近はガスもなく、剣ヶ峰も望めそうな雰囲気。
王滝頂上から剣ヶ峰、剣ヶ峰から右手前にこちらに伸びる八丁ダルミ。
噴火した時あそこにいました。
2021年09月24日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/24 11:33
王滝頂上から剣ヶ峰、剣ヶ峰から右手前にこちらに伸びる八丁ダルミ。
噴火した時あそこにいました。
まごころの塔(我々の中では通称ネジネジ君)を通過するところで噴火に遭遇しました。
走ってこちらに逃げたけど、途中で火山灰に巻かれ、暗闇と熱さの中、うずくまり必死で息を止めた。
2021年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 11:40
まごころの塔(我々の中では通称ネジネジ君)を通過するところで噴火に遭遇しました。
走ってこちらに逃げたけど、途中で火山灰に巻かれ、暗闇と熱さの中、うずくまり必死で息を止めた。
まごころの塔の基部に一緒に登っていた3人は待避して、噴石をやり過ごしていました。
まごころの塔の前で噴火に遭ってなかったら、また、違う結果になっていたのかもしれません。
2021年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 11:41
まごころの塔の基部に一緒に登っていた3人は待避して、噴石をやり過ごしていました。
まごころの塔の前で噴火に遭ってなかったら、また、違う結果になっていたのかもしれません。
剣ヶ峰を望む
右スカイラインは黒沢口の登山道で、剣ヶ峰目指して多くの登山者の姿が見えました。
2021年09月24日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 11:42
剣ヶ峰を望む
右スカイラインは黒沢口の登山道で、剣ヶ峰目指して多くの登山者の姿が見えました。
右から八丁ダルミ、剣ヶ峰
左奥にはあの日の噴火口から噴煙がまだ上がっています。
それぞれの位置関係や距離がなんとなく分かる。
2021年09月24日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 12:14
右から八丁ダルミ、剣ヶ峰
左奥にはあの日の噴火口から噴煙がまだ上がっています。
それぞれの位置関係や距離がなんとなく分かる。
お昼ご飯を食べて下山し、八合目石室です。
噴火した日、ここまで降って来て無事に下山できることを確信できた。
2021年09月24日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 13:29
お昼ご飯を食べて下山し、八合目石室です。
噴火した日、ここまで降って来て無事に下山できることを確信できた。
アカモモの実
2021年09月24日 13:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 13:37
アカモモの実
アキノキリンソウ
2021年09月24日 13:46撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 13:46
アキノキリンソウ
キオンでいいでしょうか?
2021年09月24日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 13:50
キオンでいいでしょうか?
田の原が見えてきましたが、両親はさすがにお疲れ様モードです。あと少し、頑張って‼️
2021年09月24日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/24 14:19
田の原が見えてきましたが、両親はさすがにお疲れ様モードです。あと少し、頑張って‼️
また、いつか必ず来ます。
その時はここから剣ヶ峰まで行きたいな。
2021年09月24日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/24 14:30
また、いつか必ず来ます。
その時はここから剣ヶ峰まで行きたいな。
田の原近くのアザミ
2021年09月24日 14:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 14:36
田の原近くのアザミ
シシウド?
2021年09月24日 14:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 14:37
シシウド?
帰りの田の原駐車場にて
ここ一帯の紅葉は美しかった。
2021年09月24日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 14:48
帰りの田の原駐車場にて
ここ一帯の紅葉は美しかった。
ここからは帰りに田の原からの車道沿いに咲いていた花たちです。
マツムシソウは沢山咲いてました。
2021年09月24日 14:56撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 14:56
ここからは帰りに田の原からの車道沿いに咲いていた花たちです。
マツムシソウは沢山咲いてました。
アカツメクサ?
2021年09月24日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 14:58
アカツメクサ?
ウメバチソウ
2021年09月24日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 14:58
ウメバチソウ
ウメバチソウ
2021年09月24日 15:04撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 15:04
ウメバチソウ
ゲンノショウコ
2021年09月24日 15:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 15:17
ゲンノショウコ
この花何でしょうか?
ハクサンコザクラみたいで可愛い。
2021年09月24日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 15:27
この花何でしょうか?
ハクサンコザクラみたいで可愛い。
ツリフネソウ
2021年09月24日 15:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 15:28
ツリフネソウ
シオン
2021年09月24日 15:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 15:28
シオン

感想

 噴火して七年、行こう行こうと言っていた両親と一緒の御嶽山にようやく行くことができました。まだ、こちらから最高峰の剣ヶ峰には行けませんが、噴火した時歩いていた八丁ダルミやその後避難した旧王滝頂上山荘のある王滝頂上を目指した登山です。
 80歳になる両親にはちょっと背伸びの登山でしたが、今年を逃すと難しいという思いが強く、先日行った屏風山で自信を深めたので登ることができました。
 被災した後、初めて間近に見る八丁ダルミとそこに建つまごころの塔。一緒に登っていた私たち4人パーティーが、よく無事に帰れたという思いと、たくさんの方が命を落とした事実がまた甦りました。生きている限り心に留めておくことです。
 まだ、行方不明の方もいらっしゃいます。その方々が見つかることをお祈りします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

 ご両親と登られたそうで、おつかれさまでした^^

 噴火の日は S部長も私も他の2人 死なずによく戻れましたね。
 ほんとに 運とそれ以外の何かがあったのでしょう。

 来年 王滝から八丁ダルミ、剣ヶ峰のルートでぜひご一緒させて下さい

 ちなみに噴火の日のヤマレコにSさんを追加しときました。
もし、写真等あれば追加してください^^
2021/9/26 16:44
来年は田の原からも剣ヶ峰に行けるようになるみたいですね。こちらからぜひご一緒させてください。
噴火の日のレコありがとうございます。

あの時首にぶら下げていて失ったカメラは、その後の捜索で見つけていただきましたね。
手元にある灰にまみれたカメラを見る度にあの八丁ダルミを思いだします。
2021/9/26 19:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら