記録ID: 3555754
全員に公開
ハイキング
中国
日程 | 2021年09月24日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間30分
- 休憩
- 1時間12分
- 合計
- 7時間42分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 豪雨災害の影響により本線、エントリーする道も不通箇所多々あり ・深山の滝〜二艘木のトレイル本線は県道の工事により不通 ・二艘木分岐へ登る道は小屋浦側、焼山側共に不通 ・砥場分岐も小屋浦からの道は不通 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nobuyuki0531
緊急事態宣言下ですが県境を越えて1年ぶりの広島湾岸トレイル
このトレイルの中で島のコースを除けば一番海に近いんじゃないかな、360°カメラを持ってこなかった事を後悔。
広島は豪雨災害の影響がまだ続いている。道路や砂防ダムの補修が優先されるのかもしれないが登山道はこのまま放置されてしまうのだろうか。
烏帽子岩山、天狗城山の岩場はいずれも登りごたえがあり久しぶりの緊張感と瀬戸内海の絶景を楽しんだ。
このトレイルの中で島のコースを除けば一番海に近いんじゃないかな、360°カメラを持ってこなかった事を後悔。
広島は豪雨災害の影響がまだ続いている。道路や砂防ダムの補修が優先されるのかもしれないが登山道はこのまま放置されてしまうのだろうか。
烏帽子岩山、天狗城山の岩場はいずれも登りごたえがあり久しぶりの緊張感と瀬戸内海の絶景を楽しんだ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 中天狗 (335m)
- 小松尾山 (815.4m)
- 市光山 (438m)
- 子の岳 (504m)
- 絵下山 (593m)
- 絵下山展望台 (557m)
- 発喜山 (476m)
- 陰野の滝 (300m)
- 野間神社 (420m)
- 矢野城跡(五輪塔) (265m)
- 日広団地登山口 (90m)
- 烏帽子岩山 (409m)
- 鷹野宮歩道橋 (116m)
- 北天尾根 (430m)
- 深山の滝駐車場 (152m)
- 絵下山頂上広場 (568.1m)
- 広島デジタルテレビ放送所(テレビ塔) (572m)
- 展望東屋
- 二艘木分岐
- 上山 (392m)
- ドンガメ岩
- 烏帽子岩
- 烏帽子岩登山口
- 天狗城山 (293m)
- 砥場遊歩道分岐 (425m)
- 砥場遊歩道口 (415m)
- 絵下山遊歩道入口 (545m)
- うろこ石(パイン岩・クッパ岩) (135m)
- 天狗城山登山口 (8m)
- 深山の滝分岐 (335m)
- 天狗城山分岐 (335m)
- かえる岩 (280m)
- 絵下山(三角点) (559.4m)
- 矢野天神歩道橋
- 呉市野外活動センター出入り口
- なめら岩 (200m)
- 銀座尾根
- アイゼン尾根への分岐
- アイゼン尾根
- JR矢野駅
- 墓場P
- ミッキーフェイス
- 第1フェイス
- 天狗城山 北側展望岩 (290m)
- 絵下山展望台(テレビ塔横) (566m)
- 鉄塔下分岐 (239m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する