記録ID: 3561722
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳中峰
2021年09月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,623m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:18
距離 13.7km
登り 1,623m
下り 1,625m
15:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部ザレ場あり |
写真
感想
久しぶりに爺ヶ岳に行きます。前回は鹿島槍に行く途中に立ち寄りましたが今回は爺ヶ岳単独で目指します。柏原新道をひたすら登ります、急な登りはないものの距離が長くじわじわ足にきます。途中針ノ木岳や蓮華岳が見えます。左には種池山荘からの縦走コースがよく見えます(鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳など)かつて縦走したことを思い出します。高度があがるにつれ徐々に山肌の紅葉🍁の色付きがよくなってきました。やっとのことで種池山荘までたどり着きました。立山方面は少しガスってます。鹿島槍も半分はガスに覆われてます。休憩後まずは爺ヶ岳南峰へ、大町方面はガスでまったく見えませんが、反対方面はまずまずの景色でした。
次は真っ盛りで楽しめました。中峰はパスして北峰へ、北峰は頂上へは登れませんでした。再び戻って最後に中峰山頂へ。山肌はあちこち紅葉していました。後は柏原新道を下ってスタート地点まで、長かったですが何とか暗くなる前に下山できました。
紅葉真っ盛りで十分満足できた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する