記録ID: 3562687
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山〜なぜか白い💦〜
2021年09月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 828m
- 下り
- 826m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません |
その他周辺情報 | 道の駅みつえ 姫石の湯 日帰り入浴(11時から) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今日は先週末の山行の疲れもあったり、天気も午後からあまり良くない予報。
なので、朝からサッと行って早めに帰ってこれる三峰山へまたまた。
登山口からスタートする時は、山頂がなんとなく見えていたのになぜか…💦
今日は登尾コースから登り、山頂へ。
八丁平を経て、ヤマハハコに会いに。
午前中は、そこそこ天気が良いはずなのに、避難小屋を過ぎるとガスが多く、だんだん視界が真っ白に。
峠から稜線を進むもずっと白。
山頂へ到着しても景色も全く見えず白い世界。
仕方ないので次へ。
真っ白な八丁平を過ぎ、ヤマハハコのポイントへ。
ピークを過ぎた花もありましたが、今日もたくさんのヤマハハコが向かえてくれました。
ガスがとれないかなぁと少し待ったりしながら、しばし写真を撮り過ごします。
一瞬ガスが飛んだりもしますが、長くは続かず。
午後からの天気予報も悪いし、長居して回復するかどうかも怪しいので、引き返します。
八丁平で早いランチとも思いましたが、白い上に風もちょっとあり、のんびりご飯を食べる雰囲気ではなく。
諦めて下山開始。
ここからは軽くジョギングで、新道峠から下山します。
下りなのであっという間。
下山中に太陽の光が差してきたりもしましたが、林道の途中で雨が降ってきたり。
全然読めない天気でした。
そして無事に駐車場に到着。
ランチのために持って上がった水1Lはそのままで悔しいし、時間も早いので駐車場でランチタイム。
お腹を満たし、帰りにお風呂に入り
帰宅しました。
今回も、何故か白い山を歩きましたが、山へ行き、キレイな花を見れて満足できる山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する