記録ID: 3562997
全員に公開
ハイキング
道南
長万部岳
2021年09月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 768m
- 下り
- 750m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:18
距離 11.0km
登り 768m
下り 766m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩き約2kmで登山口の標識 所々笹被り、踏み跡は明瞭 |
その他周辺情報 | 長万部温泉ホテル(450円) |
写真
装備
個人装備 |
スパイク長靴
|
---|
感想
二回目ワクチン接種から5日目、体調今一つですが低山なら登れるかな?という訳で5年ぶりの長万部岳訪問です。
昨年は酷い倒木だった林道はきれいに片付けられているので快適に歩けます。
天気は良いがワクチンのせいなのか持病の悪化なのか体調悪く、歩きだして間もなく息が上がって汗が噴き出ます・・・ゆっくり行きましょう・・・
しばらく林道を歩いてから登山道となりますが5合目が遠い・・・こんなに長かったっけ?途中で帰りたくなったけど天気良いのでなんとか山頂まで行きたい。所々笹被りであまり人が歩いていないと思われる登山道をゆっくり辿ります。登る程に立ち止まる回数も増え、時間はかかったけどなんとか登頂、しばし景色を楽しみます。その後座り込んで30分程じっとしていると少し体調も回復、下山開始します。山頂直下で一人とスライド。道南らしく人の少ないマイナーな山ですが、もう2〜3週間もすれば紅葉もきれいになると思うので少しは登山者が増えるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
体調優れない中、お疲れ様でした🥲
そんな中、綺麗な画像をwajiさんに見させて頂き、私も挑戦してみたいと思うようになりました。
私は体調の波があるのでいつも体と相談しながらゆっくり登山を心がけています。体調悪い時は途中で止めればいいいのでしょうが、こんな良いお天気の時はもったいなくて頑張ってしまいます・・(^^;
長万部岳はこれから紅葉が楽しめる季節になりますし、山頂部からの眺めもよいのでお勧めですよ(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する