ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3566896
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山 麦山浮橋〜ヌカザス山〜三頭山〜槇寄山

2021年09月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:47
距離
13.0km
登り
1,299m
下り
1,170m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:10
合計
6:10
10:31
10:33
56
11:29
11:30
7
11:37
11:37
15
11:53
11:53
17
12:10
12:10
25
12:35
12:41
10
12:50
12:50
31
13:22
13:22
6
13:27
13:28
12
13:40
13:42
20
14:02
14:03
24
14:27
14:28
3
14:31
14:32
57
15:28
15:29
6
天候 曇りのち雨。ずぶ濡れになるような雨ではなく、静かに小雨が降り続く。
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ホリデー快速奥多摩1号(8:21 奥多摩駅着)
西東京バス丹波行き(奥多摩駅8:35)、峰谷橋下車(9:02)
コース状況/
危険箇所等
麦山の浮橋を渡りたくて三頭山を目的地にするという、本末転倒なコース設定。

バスを下車し、峰谷橋バス停横のトイレとベンチで準備を済ませて出発。

浮橋には写真を撮っている方と、釣り(ホントは禁止)の先客あり。浮橋は通行に不安は感じないが、それでも渡ると揺れるので、釣りを中断させてしまいました。

浮橋を渡り終えて奥多摩周遊道路を歩き、登山口へ。登山道に入ると、いきなりの急坂。

しばらく歩いていくと、幹を鋭い何かで傷つけられている木を発見。高さ1m4,50cm程。誰の仕業なのでしょうか。やはり熊さん?

1時間程すると雨が落ちてきた。木の葉が傘代わりになり直接体を打たれることはないが、垂れた雫で体が濡れてくる。雨具を着込む。雨は落ち葉でフカフカの地面に吸い込まれ、ここが水源の森であることを実感する。

高度が上がるにつれ、植林された針葉樹から、広葉樹が増えてくる。目には優しいが道はひたすら登り。イヨ山、ヌカザス山直下もそれぞれ急な上りだが、おツネの泣き坂はボスの風格。それを超えても、三頭山の下もやはりそれなりの坂。

ようやくたどり着いた頂上は真っ白。雨も降り続いている為、食事と休憩は三頭山避難小屋で取る事にする。

雨が酷くなれば都民の森に降りることも考えていたが、静かな雨のままで足元も悪くない為、予定通り槇寄山経由で数馬に降りることにする。

その後の道は、これまでの苦労に対するご褒美のようだった。薄く白い霧をバックにした木々の中を進む。見上げると明るさのある曇り空を背にした緑の葉。雨の音が静かに聞こえる森の中を緩やかに下り、無事ゴール。

眺望はゼロだったが、こういう山歩きも悪くない。
その他周辺情報 ゴール近くの数馬広場公衆トイレは、建物の横に水道があり靴等を洗えました。また温泉も近くにあります。
この時は、晴れてくることを期待していました。
2021年09月26日 09:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 9:12
この時は、晴れてくることを期待していました。
麦山の浮橋。これが目当てでした。
2021年09月26日 09:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 9:15
麦山の浮橋。これが目当てでした。
橋の上から。雲が山にかかっています。
2021年09月26日 09:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 9:21
橋の上から。雲が山にかかっています。
橋を渡り終え、奥多摩周遊道路に向かいます。
2021年09月26日 09:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 9:24
橋を渡り終え、奥多摩周遊道路に向かいます。
登山口。案内に従って階段を上がります。
2021年09月26日 09:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 9:36
登山口。案内に従って階段を上がります。
いきなり急坂。
2021年09月26日 09:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 9:51
いきなり急坂。
何か鋭いもので傷つけられた幹。さて、犯人は?
2021年09月26日 10:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 10:16
何か鋭いもので傷つけられた幹。さて、犯人は?
広葉樹も出てきました。
2021年09月26日 10:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 10:21
広葉樹も出てきました。
急坂を登り、イヨ山に到着。展望はありません。
2021年09月26日 10:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/26 10:30
急坂を登り、イヨ山に到着。展望はありません。
岩がちの幅の狭い尾根の上に木々がしっかり根を張っています。
2021年09月26日 10:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 10:42
岩がちの幅の狭い尾根の上に木々がしっかり根を張っています。
2021年09月26日 10:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 10:57
ヌカザス山下の急坂。黙々と登る。
2021年09月26日 11:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 11:24
ヌカザス山下の急坂。黙々と登る。
ヌカザス山。
2021年09月26日 11:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 11:26
ヌカザス山。
登りが続く。
2021年09月26日 11:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 11:33
登りが続く。
おツネの泣き坂。ボス出現。
2021年09月26日 11:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 11:41
おツネの泣き坂。ボス出現。
足元で音がするので下を見たら、この子でした。
2021年09月26日 12:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 12:21
足元で音がするので下を見たら、この子でした。
ようやく三頭山(西峰)到着。
眺望無し。
2021年09月26日 12:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/26 12:35
ようやく三頭山(西峰)到着。
眺望無し。
三頭山避難小屋へ。
都民の森の道なので歩き易し。
2021年09月26日 12:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 12:47
三頭山避難小屋へ。
都民の森の道なので歩き易し。
階段も整備されています。
2021年09月26日 12:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 12:47
階段も整備されています。
三頭山避難小屋。ここで昼食休憩。
2021年09月26日 12:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 12:59
三頭山避難小屋。ここで昼食休憩。
中もきれい
2021年09月26日 13:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 13:08
中もきれい
2021年09月26日 13:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 13:25
大沢山を経て
2021年09月26日 13:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 13:30
大沢山を経て
気持ちの良い道
2021年09月26日 13:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 13:34
気持ちの良い道
まだ都民の森の道です。
2021年09月26日 13:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 13:36
まだ都民の森の道です。
2021年09月26日 14:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 14:10
槇寄山
2021年09月26日 14:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 14:24
槇寄山
面白い形の松(ですよね?)
2021年09月26日 14:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 14:26
面白い形の松(ですよね?)
緑の中の道を下る。
2021年09月26日 14:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 14:44
緑の中の道を下る。
「国定忠次が遠見した所」とのこと。昔は木がなかった?
2021年09月26日 14:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/26 14:54
「国定忠次が遠見した所」とのこと。昔は木がなかった?

感想

ヌカザス尾根が奥多摩三大急登の候補にも挙がっているのは知っていたが、麦山の浮橋に釣られて出かける。眺望は無くきつかったが静かな森の中を歩け、これはこれで良い一日だった。

雨が弱いのを良いことに雨具着用が遅れて体を濡らしたのは反省点。また、昼食中にログを止めてしまい、休憩が10分になったり累積標高がおかしな値になってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら