香川県 小豆島 太麻山(西ノ瀧)と島お遍路その2


- GPS
- 09:05
- 距離
- 38.8km
- 登り
- 1,982m
- 下り
- 1,960m
コースタイム
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:05
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
「小豆島八十八ヶ所めぐり」の区切り打ち2回目に行ってきました。島東部の福田港を朝9時に出発し、島南西部の西蒲生(にしかもう)バス停着18:29までの9時間半39kmの歩き旅です。島内には「お遍路道」と言って昔の人が巡礼に利用した古道が至る所にあります。自動車や自転車では通ることのない山道も含まれており、そういった道を利用すると寺から寺へ直線的に移動できるため、場合によっては効率よく巡礼することができます。(藪漕ぎしたり、ガレてたりで効率的ではない時もあります)
またお遍路道からの景色は今まで車や自転車で眺めたものとは異なる新たな体験です。今回の旅では吉田ダム横の階段登りや中山千枚田の最上部から展望などです。
歩きお遍路も今回で2回目となり、徐々にその魅力にハマりつつあります。
<今回巡礼したお寺(巡礼順)>
第82番 吉田庵(よしだあん)
第81番 恵門ノ滝(えもんのたき)
第80番 観音寺(かんのんじ)
第79番 薬師庵(やくしあん)
第78番 雲胡庵(うんこあん)
番外札所 藤原寺(とうげんじ)
第76番 金剛寺(こんごうじ)
第77番 歓喜寺(かんきじ)
第76番奥の院 三暁庵(さんぎょうあん)
第75番 大聖寺(だいしょうじ)
第46番 多聞寺(たもんじ)
第48番 毘沙門堂(びしゃもんどう)
第47番 栂尾山(とがのおさん)
第44番 湯舟山(ゆふねさん)
第45番 地蔵寺堂(じぞうじどう)
第43番 浄土寺(じょうどじ)
第37番 明王寺(みょうおうじ)
第36番 釈迦堂(しゃかどう)
第38番 光明寺(こうみょうじ)
第39番 松風庵(まつかぜあん)
第35番 林庵(はやしあん)
第42番 西ノ滝(にしのたき)
第41番 佛谷山(ぶっこくさん)
第40番 保安寺(ほうあんじ)
※ 区切り打ち1回目は以下を参照してください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3418286.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する