ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357270
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

秋晴れの三峰山・長倉尾根(旗坂から周回)

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
22.6km
登り
1,288m
下り
1,275m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

旗坂6:10−7:05 鳴清水7:15−三光の宮分岐8:00−瓶石沢8:25−8:45瓶石沢上の草原8:55−9:20蛇ヶ岳 9:30−10:15三峰山10:40−11:50 1007ピーク前12:00−水源 12:25−13:05大倉分岐13:15−桑沼分岐 13:30−13:55 大倉山14:05−14:25大倉山登山口14:35−15:55旗坂
天候 快晴、午後から少し雲がかかる
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旗坂キャンプ場駐車場は30台位停められるが、6:00到着で8台駐車、ただし、朝露が凝結している車もあるので、泊りの人もいるようだ。
コース状況/
危険箇所等
道は良く整備されている。先日トレランの大会があったからか。蛇ヶ岳の池塘と尾根の間、笹が被って足元が見えないので注意。
旗坂から登りはじめると直ぐにブナの林に
旗坂から登りはじめると直ぐにブナの林に
鳴清水 番号表示の木が倒れている
鳴清水 番号表示の木が倒れている
瓶石沢分岐
瓶石沢に沿って急登
瓶石沢に沿って急登
10分程で視界が開け、栗駒山が見える。今日は大勢の人が登っているだろう。
10分程で視界が開け、栗駒山が見える。今日は大勢の人が登っているだろう。
神室連峰?
草原を登っていく。
1
草原を登っていく。
蛇ヶ岳山頂下の池塘
2
蛇ヶ岳山頂下の池塘
蛇ヶ岳山頂、展望が良い
蛇ヶ岳山頂、展望が良い
蛇ヶ岳から船形山
1
蛇ヶ岳から船形山
蛇ヶ岳から月山
蛇ヶ岳から朝日連峰、中央特に形の良い山は大朝日か。登ってみたくなった。
蛇ヶ岳から朝日連峰、中央特に形の良い山は大朝日か。登ってみたくなった。
三峰山への稜線
三峰、後白髪分岐
三峰、後白髪分岐
三峰山から船形山、大分遠くなった。
三峰山から船形山、大分遠くなった。
後白髪山
北泉ヶ岳、泉ヶ岳
1
北泉ヶ岳、泉ヶ岳
蔵王方面、大東岳は目立ちますね
蔵王方面、大東岳は目立ちますね
三峰山から船形山ズーム
1
三峰山から船形山ズーム
三峰山から北泉ヶ岳、泉ヶ岳
1
三峰山から北泉ヶ岳、泉ヶ岳
三峰からの稜線
新雪を戴く鳥海山が見えた。
3
新雪を戴く鳥海山が見えた。
長倉尾根から三峰山を振り返る
長倉尾根から三峰山を振り返る
長倉尾根はブナの林に
長倉尾根はブナの林に
歩き易い長倉尾根の道
歩き易い長倉尾根の道
これはブナがどうなったのでしょう。
1
これはブナがどうなったのでしょう。
黄葉はあまり目立たなかった
黄葉はあまり目立たなかった
北泉ヶ岳が樹間からやっと見えた。
北泉ヶ岳が樹間からやっと見えた。
水源の広場
北泉の大倉分岐まで最後の登り
北泉の大倉分岐まで最後の登り
大倉分岐
大倉尾根上部、気持ちの良い道
2
大倉尾根上部、気持ちの良い道
大倉尾根の桑沼展望地
1
大倉尾根の桑沼展望地
大倉山登山口
升沢林道6kmを旗坂へ戻る。長かった。
2
升沢林道6kmを旗坂へ戻る。長かった。

感想

長倉尾根は良い季節に歩いてみたかったのだが、交通の便を考えるとどう計画したらよいか判らなかった。waqueさんの記録を見て、旗坂から回る手があったかと納得。でも結構長い。そうだ、朝早く出ればいいんだ。まだ、日没は17時、足の遅い私でも可能。ルートも逆にして、慣れた旗坂から三光の宮、蛇ヶ岳、三峰山に登る。三峰山から徐々に低い方に行けば楽だし、最後は惰性で林道歩きなら行けそう(実はこの最後がきつかった)。北泉途中までの最後の登りと、疲れてからの大倉の急な下り(直接林道に下るつもり)が注意点、ということで実行することにした。14日は快晴、紅葉の山は賑わっているだろうが、このコースでであった人は、蛇ヶ岳まで3人、長倉尾根1人、大倉尾根5人と、静かな山だった。

旗坂の駐車場脇の砂利道を少し進み、すぐに登山道に入る。30番の表示。すぐにやや急なジグザグの登りになるが、10分程で昨年からある大倒木の根元を通過、直ぐ倒木の下をくぐるのもあり。案外道が湿っている。平坦になり、一群平を過ぎるとやや細い尾根上を行く。次いで幅広い尾根の登りになるが、4月末に来た時は、22番から上は雪の上だったことを思い出す。鳴清水で休憩、番号表示の木が斜めに倒れている。緩急ある尾根は落葉の道で登りやすい。1000m以上で黄葉、三光の宮を過ぎると黄葉と落葉で周囲が明るくなる。周りは2mの笹や潅木、4月末には雪で全て埋まっていたのか。三光の宮から上がった不動石の杉は積雪期の目印である。瓶石沢分岐からは沢の脇を樹林帯の急登、10分程で視界が開け、草原となるので、ここで休憩。近くの千本松山の右に栗駒、左に神室連峰が見える。ここから草原の道を登って行くが、右に見える岩頭も積雪期の目印になる。道は沢の源流やその際を登り、池塘に着く。池塘前から稜線までかなりドロドロの道を登り、尾根に出ると視界が開ける。右に少しで、蛇ヶ岳である。やっと船形山から前船形山の稜線を見ることができた。今日は快晴で、月山、葉山、朝日連峰がきれいに見える。

先の分岐に戻り、泉ヶ岳方面へ向かう。尾根上は低潅木であまり見通しは良くない。後白髪分岐あたりは林である。三峰山への登り返しは大したことはない。三峰の各ピークの山頂付近は見晴らしが良い。南の北泉、泉ヶ岳から大東岳、蔵王の山々まで見える。北を見ると前船形の右に鳥海山が見えた。雪を被っている、初冠雪かな。ここで、昼食にする。まだ10時半なので、予定通り行けそうだ。

三峰山からいよいよ長倉尾根だ。最初、急降2箇所があるが、概ね緩い下りである。尾根を外れる頃から、湿った沢状の道だが、やがてブナの林となり、木漏れ陽の中、わずかな下りの歩き易い道となる。路面も腐葉土の上に落葉が積もった道で気持ちよい。ただ、展望はなし、紅葉も残念な状態である。途中、1007ピーク前で、休憩し、林道分岐、熊野平、水源と進む。水源から北泉ヶ岳への登りとなる。初め急登200mだが、徐々に緩くなり北側をトラバースするようになり、大倉分岐となる。大倉尾根は歩き易い土の道で気持ち良く歩くことができる。木の植生も面白い。後半は笹の道となるが、幅広い刈払いである。この前トレランの大会があったからかな。この辺りで、大きな動物の糞を見つけた。これはクマさんに間違いない。今日はずっと熊鈴は着けていたが、手でガンガン鳴らしながら下る。大倉山は東屋に登ってみたが、雲が出てきていて、あまり展望は良くなかった。ここからはかなり急な下りだが15分位で、距離は短い。後半は緩い下りで林道(大倉山登山口)に出た。さて、旗坂まで林道を戻らなければならない。1時間位かと思っていたのだが、6km、1時間20分かかり、最後は結構嫌になったが、16時前には旗坂に到着、明るいうちに市内に戻ることができた。


日没時間が気になる季節になりました。これから、どんどん日が短くなって、仙台では12月初旬には16:16か。日の出、日の入りの時刻は以下でどうぞ。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni04.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

長歩きお疲れさまでした
 kyenさん、こんばんは。
 三峰のみならず、長倉、大倉回って周回ですか。まさに「長」「大」な尾根歩き、お疲れ様です!そして、恐れ入ります。kyenさんまだまだお若い!
 天気 にも恵まれ、よかったですね。週明けには台風も近づいているようですが、この連休、全国的に天気はよかったようで、ヤマレコにも続々快晴レコがアップされているようですね。
 長倉尾根には行ってませんが、大倉尾根は一度行きました。”木の植生が面白い”←同感です。
 それにしても、天候に恵まれたとはいえ22km超、約10時間のロング。数字を見ると、小生なら二の足を踏みそうです。(旗坂〜桑沼間 も通れるなら)この周回、マウンテンバイクでもデポして、ちょっと楽をしたくなりそうですね。

休日出勤を重ねても自転車操業状態、一向楽にならないodaxでした
2013/10/15 0:12
歩きやすい道
odaxさん、コメント有難うございました。
「長」「大」とは気がつきませんでした。さすがです、と妙なところに感心しています。
10時間近く掛かっているのは私のペース。健脚なら7割でしょう。距離はいっていますが、林道歩きが長いので、そんなにきつくはなかったです(2週間前の神室山に比べて)。なだらかな山容と歩きやすい道だったし、気温が適度で、汗がにじむことはあっても、気がついたら一度もタオルで汗を拭かなかったくらいです(これが大きいかも)。
今はお仕事が忙しくても、足の方さえ大丈夫なら、機会はありますって。
2013/10/15 19:45
お疲れ様でした。
ずいぶん歩かれましたね。20km越えはなかなかできないので、素晴らしいです。景色も羨ましい・・・。27番のブナも見覚えがあります。南面白山・権現様峠ルートでもああいうブナを見掛けました。

月曜日、前日に用事がなければ泉から後白髪までの縦走も考えていたので、やっていたら逢えたかもしれないです。残念無念・・・。

ところで、最後、氾濫原のほうに降りて、北にショートカットすると林道歩きが短くなったような記憶があります。この時期にヤブ漕ぎはちょっとワイルドですが、若返ること間違い無しなので、次回是非トライしてくださいませ(ヽ゜ω゜)ノ
2013/10/16 1:19
お会いできず残念
derakkumaさん、コメント有難うございます。
14日、後白髪山に行っていたではないですか、しかもyome様連れで。私が三峰山にいた頃derakkumaさんは定義、derakkumaさんが後白髪山にいた頃、私は林道に下山でしたね。確かに午後からは雲が出てきているようでしたが、殆ど展望のない尾根上を歩いていたので、そこまで雲が架かっていたとは思いませんでした。泉〜後白髪だったら絶対わかりましたね、残念です。なにしろ蛇ヶ岳から大倉分岐まで会ったのは1人というほど、人のいない山でしたから。

「升沢林道の南丸松保沢付近から南に林業用作業道へ入り、その後沢状の所を行くとあっけなく氾濫原に着いた」と言うようなのをどこかで見たことがある様な気もします。逆には、氾濫原の一番西の屈曲点あたりから北に500mで林道ですが、ヤマレコの記録には見つけられなかったです。氾濫原初心者の私としては、ちょっと無理?

林道でも出会ったのは林道ツーリングのバイク2人だけで、車も歩行者もなし。伐採の集積所が2箇所ありましたが、この日は休みらしい。誰もいない林道って、山の中の登山道より寂しい。陽は傾いてくるし、林道って案外クマが出たりするんだよなと思いながら、せっせと歩いていましたとさ。
2013/10/16 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら