ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357444
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜城山〜相模湖

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
Oli その他1人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
678m
下り
671m

コースタイム

10:45 高尾山口駅 - 11:06 清滝駅 - 稲荷山コース - 12:15 高尾山頂 -
12:23 もみじ台 12:38 - 13:00 一丁平(昼食)14:40 - 15:18 城山 15:44 -
16:23 富士見茶屋 - 17:20 相模湖駅
天候 晴れ(うす曇り)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:高尾山口駅
帰り:相模湖駅
11時の清滝駅
ケーブルカーにならぶ
長〜い列
稲荷山コースで山頂へ
向かいます
2013年10月14日 11:06撮影 by  CX6 , RICOH
10/14 11:06
11時の清滝駅
ケーブルカーにならぶ
長〜い列
稲荷山コースで山頂へ
向かいます
高尾山頂
富士山は影もかたちも
ありません
2013年10月14日 12:16撮影 by  CX6 , RICOH
10/14 12:16
高尾山頂
富士山は影もかたちも
ありません
モミジ台でひと休み

2013年10月14日 12:38撮影 by  CX6 , RICOH
10/14 12:38
モミジ台でひと休み

一丁平でお昼ごはん
2013年10月14日 13:04撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/14 13:04
一丁平でお昼ごはん
カップ麺とソーセージ
2013年10月14日 13:14撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/14 13:14
カップ麺とソーセージ
パスタには
しめじとみぶ菜を
入れてみました
美味!!
2013年10月14日 13:29撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/14 13:29
パスタには
しめじとみぶ菜を
入れてみました
美味!!
今日一番の紅葉は
一丁平のモミジ
高尾の紅葉はもう少し
先ですね
2013年10月14日 14:42撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/14 14:42
今日一番の紅葉は
一丁平のモミジ
高尾の紅葉はもう少し
先ですね
陽に当たって
金色にひかる
ススキの穂
こんな景色を見られる
幸せ
2013年10月14日 14:47撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/14 14:47
陽に当たって
金色にひかる
ススキの穂
こんな景色を見られる
幸せ
2013年10月14日 14:50撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/14 14:50
サラシナショウマ
2013年10月14日 15:10撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/14 15:10
サラシナショウマ
シロヨメナ
2013年10月14日 15:11撮影 by  CX6 , RICOH
10/14 15:11
シロヨメナ
2013年10月14日 15:14撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/14 15:14
2013年10月14日 15:17撮影 by  CX6 , RICOH
10/14 15:17
城山茶屋は
メニューが豊富で
なかなか選べない...
でもかき氷とおでんで
迷うのはなぜ??
2013年10月14日 15:19撮影 by  CX6 , RICOH
10/14 15:19
城山茶屋は
メニューが豊富で
なかなか選べない...
でもかき氷とおでんで
迷うのはなぜ??
ソーダ味のかき氷
これでハーフサイズ!!
わーい(^_^)
2013年10月15日 21:35撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/15 21:35
ソーダ味のかき氷
これでハーフサイズ!!
わーい(^_^)
天狗さん
これから下山しますね
2013年10月14日 15:43撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/14 15:43
天狗さん
これから下山しますね
相模湖方面へ
東海自然歩道を下山
2013年10月14日 15:46撮影 by  CX6 , RICOH
10/14 15:46
相模湖方面へ
東海自然歩道を下山
走り出したくなる道

2013年10月14日 15:54撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/14 15:54
走り出したくなる道

富士見茶屋
「おじさんのつくった水」
のコーヒーとかき氷すすめ
られたけど、城山の氷で
お腹いっぱい
春には押せなかった
スタンプをget!
2013年10月14日 16:23撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/14 16:23
富士見茶屋
「おじさんのつくった水」
のコーヒーとかき氷すすめ
られたけど、城山の氷で
お腹いっぱい
春には押せなかった
スタンプをget!
千木良バス停
バスは5分前に行って
しまった...
2013年10月14日 16:28撮影 by  CX6 , RICOH
10/14 16:28
千木良バス停
バスは5分前に行って
しまった...
相模湖駅にむかって
あるきはじめてすぐ
「小さいですが
おもちください」
わぁ、いただきます♪
2013年10月14日 16:32撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/14 16:32
相模湖駅にむかって
あるきはじめてすぐ
「小さいですが
おもちください」
わぁ、いただきます♪
弁天橋
思いがけず
なかなかよい眺め♪
2013年10月14日 16:38撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/14 16:38
弁天橋
思いがけず
なかなかよい眺め♪
相模湖駅に到着
2013年10月14日 17:21撮影 by  CX6 , RICOH
10/14 17:21
相模湖駅に到着
撮影機器:

感想

朝ゆっくりうちを出ても楽しめるお山といえば高尾山!

晴天続きの3連休の最終日、今日も娘と二人での山歩きです。
駅の階段が人でぎっしりなほど、高尾山口はにぎわっていました。

一番空いていそうな稲荷山コースを選びます。
山道はたくさんの人が歩いてましたが、渋滞することも
なく、サクサク山頂まで歩けました。

スタンプラリーを握りしめて登ったのに、
山頂のにぎわいに圧倒され、山頂のスタンプを押さないで
もみじ台まで大急ぎで歩いてしまいました。
ショック...

昼食は一丁平で。
ピクニックシートを敷いてのんびり山ごはんを楽しみます。
ぽかぽかあたたかく、ごろんと横になってお昼寝も(^_^)

城山まで歩いて、山もりのかき氷を食べて(ハーフサイズでも
二人でお腹いっぱい)相模湖へ下山しました。

バスの時間に合わせて下山したつもりが、途中でトレランの
真似ごとをして走っていた娘が足をひねってペースダウン。
結局バスには間に合わず、千木良のバス停から約40分、
相模湖駅まで歩くことになってしまいました。
単調な舗装道路歩きかと思っていたら、かなりの下り&登りが
待っていて、駅までの道はかかった時間以上に遠く感じました。

朝8時に目をさましても、こうして山で一日遊べて、リフレッシュ
できる、高尾山って本当に素敵なところですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8838人

コメント

Oliさん、豪華ランチじゃあ〜りませんか(*^^)v
城山から相模湖方面(=富士見茶屋)に下ると、その後の舗装路歩きが、地味〜〜に長いんですよねぇ

それまでの山歩きが、ちょっと興醒めしてしまうような気もして、拙者はあまり好まないんですなぁ

しかしスタンプ・コンプのためには、一度は寄らねばならぬので・・・
この秋はどうしようか・・・

それにしても3号隊員・・・背がすくすく伸びてませんか?
そのうちに鬼コーチも抜いてしまうのでは?

spa  t-shirt隊長
2013/10/16 18:53
メインは山ごはんですから(^_^)
隊長

スタンプラリーも楽しみにしていたのですが、
稲荷山を登り、山頂でも押し忘れの大失態

どうやって残りの空白を埋めようか(また行くべきか)と思案中です。
前回押せなかったスタンプが押せてしまうと、今度こそって思ってしまうのは、スタンプラリーの罠ですね

むすめ(3号)意外と伸びてないんですよ〜
私を抜かしてストップしてます。

気は優しくて力持ち ですが、
なにしろ「山ごはん」ですから、一緒に行くと荷物が
かさみます
2013/10/16 22:15
はじめまして♪
一日違いでスタンプハイクに参加されていたとは
難関の富士見茶屋のスタンプGETできてよかったですね!
あそこさえクリアできれば、陣馬エリアも楽々制覇できます。
頑張って下さい

それにしても、 さんとのコメントのやりとりが微笑ましいです
ちょっと早いですが、2013年ベストカップル賞を差し上げたいです
お二人さん、今後共よろしくお願い申し上げます
2013/10/17 15:00
Liccaさん、そんな〜(*^^)v
ベストカップルですかheart02heart04
モジモジlovelycoldsweats01
  隊長
2013/10/17 19:47
Liccaさん、こんばんは
コメントありがとうございます

そして、たいそうな賞までいただき...恐縮です (えっ、まだもらってない

今年の春ごろ 大先生からLiccaさんのお名前をおききして、
それからずっとレコ見てました〜

よしっ、今度こそスタンプラリー初コンプ、めざしま〜す
2013/10/17 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら