陣馬山−高尾山


- GPS
- 04:41
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:38
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日は陣馬山から高尾山への縦走。久しぶりの高尾山。そもそも朝からツイてなかった。いつもハイドレーションを前の日から半分凍らせて、当日の朝にポカリと水を追加して持参するのだが、水を入れたら穴が空いていてぴゅ〜っと漏れてきた!悲しい! なので今日は予備のハイドレーションに常温の水を入れて持っていったのだがぬるい水は駄目ですね。ホント嫌い。体温下がらないし、なんか美味しくないし…。しくしく…
そして朝の高速で八王子出口の手前に板か何か落ちていたのに気が付かず車で踏んでしまい、凄い音がしてかなりビビった!! 心臓に悪い…。パンクしなくてホント良かった。神的なナニカに感謝✨
極めつけは今日はお祭りで高尾山口の駐車場が使えないって!え?えぇ!?ウソでしょ。そんなことあんの?
どーすべーと車をどんどん奥に走らせたら奇跡的にタイムスがあってそこ停めた!助かった〜✨なんで祭りだと駐車場使えないんじゃ〜! んこたれ〜
いつもなら楽しいはずの陣馬山縦走なのに、良いスタートが切れなかったなぁ〜。
そして夏の低山は暑い🫠汗がハンパない。冷たい水が飲みたい〜!だから少しでも体力温存したくて巻き道は全部巻いてやったぜ!そして景信山と小仏城山では水買ったぜ。まだ店開ける前だったみたいだけど、売ってくれた。有難う、売店のおばちゃん!普段水ってあまり買わないのだが背に腹は代えられない…。唯一サンダルだけは涼しくて正解。擦れるところにテーピング巻いたしね!Bedrockサイコ〜✨
駐車場使えないからか、全体的に人が少なかった印象。そんな高尾山の日があってもイイよね。
お盆休みは結局一度しか山に行けなかったけど、温泉にも入れたし、良しとしよう✨お疲れ様でした〜✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する