記録ID: 3576117
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2021年09月29日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
アグリパル塩原(地図では道の駅)無料駐車場
車・バイク
※休日は混雑する
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間18分
- 休憩
- 7分
- 合計
- 3時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 鉄塔巡視路や作業用の林道の分岐が多いので地図を確認しながら進む。 登りは鷹八幡宮から、下りは蟇沼方面に降りた。 序盤はジメジメした森の中を進む。 主要な箇所に標識がある。 中盤はやや広い林道になる。 林道終点でようやく安戸山登山道になる。 登山道は稜線沿いに登り、途中少しアップダウンがある箇所がある。 山頂は眺望はない。広くもなく座ってゆっくりするような場所もない。 下山は蟇沼方面。 少し稜線沿いに進むとロープが取り付けられた急坂になる。 ロープを掴まなくても何とか下れるくらいの道。 さらに稜線沿いに進むと分岐があり下る方へ曲がる。 一応、真っすぐ方向は枝が置いてあった。 下りは落ち葉で歩きやすい明瞭な道が続く。途中作業道との分岐がいくつかあり、分かりにくいところがあるので注意。 沢に降りたところで渡渉ポイントがある。 神社裏の道に出るので道沿いに進むと民家の横を通り道路に出る。 蟇沼側は登山口近くに車が停められるような場所はない。 道の駅の駐車場までは道路沿いを40分程度歩く。 車の通行があるので注意する。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅にはレストランや、直売所、田んぼアート展望台あり |
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by kita123
サクッと登れると思ったが、少々林道歩きがめんどくさかった。
山頂も眺望はなくゆっくりできるような場所ではなかったのですぐ下った。
山頂付近の登山道に猿が座っていたが声を出してどいてもらう。サルの群れが生息している模様。
当初ピストンを計画していたが、曇りで気温も低かったので、蟇沼方面に降りて車道を歩くことにした。
蟇沼からの登山道の方が、落ち葉がクッションになるので歩きやすい。
帰りの道の駅までの車道はのどかな田舎の風景といったところで牛舎が多い。
山頂も眺望はなくゆっくりできるような場所ではなかったのですぐ下った。
山頂付近の登山道に猿が座っていたが声を出してどいてもらう。サルの群れが生息している模様。
当初ピストンを計画していたが、曇りで気温も低かったので、蟇沼方面に降りて車道を歩くことにした。
蟇沼からの登山道の方が、落ち葉がクッションになるので歩きやすい。
帰りの道の駅までの車道はのどかな田舎の風景といったところで牛舎が多い。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:372人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |