記録ID: 3579314
全員に公開
沢登り
四国
穴内川宮ヶ内谷川
2021年09月26日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 798m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:39
8:38
5分
駐車スペース
8:43
214分
入渓点
12:17
12:29
74分
H690二俣
13:43
23分
脱渓
14:06
14:15
7分
稜線
14:22
115分
国見山
16:17
駐車スペース
途中休憩合計30分程度
ルート図の山頂から林道までの道のりは適当に記載してます。
ルート図の山頂から林道までの道のりは適当に記載してます。
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ルートではありません。途中沢の左岸右岸に登山道あり。山頂までは行けるか不明。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
足袋
シャツ
ズボン
カッパ
防寒具
時計
ヘルメット
登攀具
タオル
ライト
エマージェンシーキット
地形図
トイレットペーパー
常備薬
ビニール袋
水
行動食
保険証
携帯
筆記具
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
|
感想
チャート系の岩質が気になる昨今。今まで当たりが多かったが…。
高知のこのあたりは結構でてくるので探索。
実際威圧的であったり迫力のある風景は入渓直後のゴルジュのみでそれ以外はほどほど、ではありました。
大きな滝、ゴルジュはないので、いわゆるクライミング要素は弱め。
巨岩を登ったり下を潜ったり、こまかいへつりやのっこしが続く様子です。
風景的には、釜や川原が綺麗だし、水は多めで元気な感じ、一部山が低めで周囲が明るかったりで悪くはない。
チャートだからすぐゴルジュと大滝、とかゆうことはないんだなぁと学ばせてもらいました。精進
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する