記録ID: 3582739
全員に公開
ハイキング
剱・立山
紅葉のみくりが池【立山室堂を散策】せめてひと山!も登れず😭
2021年10月02日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 30m
- 下り
- 34m
コースタイム
天候 | 快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
今、アルペンルートはネット予約できるので、 これにすると並ばずスムーズです。 なんとバス降りてから手続き2秒! 乗る日と時間決めてるなら絶対便利! 信濃大町から扇沢駅までのバスも オプションで購入可能。 現金用意せずにしかも並ばずスムーズに乗り換え乗車できます。 今回は信濃大町から富山駅まで一気に購入。 アルペンルート予約サイト https://tateyama-kurobe-webservice.jp/AlpenTour/html/VW001W0010.html 信濃大町はスイカ、パスモなどのカード系精算できません。 後精算がとても面倒なので松本からは切符購入の乗車をおすすめします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
娘のマコリが「山が見たい!」と、 明日土砂降りが来る様な事を言いだした。 でも登りたくな〜い!着いたらいきなり森林限界で、 目の前にドーン!ときれいな山の景色が広がっていて、広くて気持ちの良いところがいい! だと。 ンなトコ、あそこかここかあそこしかねぇわ。 てな訳で、、、 ウチの子どもは未体験ゾーン。 ちょうど黄葉真っ最中の室堂へ行ってきました! 秋色に色付いた山々と草黄葉に囲まれたみくりが池、 それはもう、えも言われぬ美しさです。 いつも行けば荷物重たし、また向かう山ありでスルーしがちなこの辺り。 今回はじっくり室堂堪能。 みくりが池温泉も荷物重たし通過ばかり。 とってもきれいで良い温泉でした。 実はひと山くらいピストンしたかったのですが、 マコリの(´・ω・`)により、諦めざるをえず。 。゚(゚´Д`゚)゚。 ただのお高い観光になってしまいました(*´Д`*)が、 室堂と立山の黄葉はやはり天下一品でしたので記録に残す事とします♪ プラスで富山の観光も♪ |
その他周辺情報 | みくりが池山荘 温泉♨️とランチ宿泊 http://www.mikuri.com/ (土曜日いっぱいで泊まれなかった💦) <松本 居酒屋> 「風林火山」 https://kishodo.info/ いつもいっぱいの繁盛店、予約不可 「酒と雪」 カモシカスポーツ松本店元店長のお店 カウンターのみの小さなお店。 食事よりは呑み、酒のつまみがメイン。 たまに大物山ヤと出会えたり?! 山の話もできます。 https://saketoyuki.therestaurant.jp/ <富山食事> 魚処やつはし https://toyama-yatsuhashi.com/ 予約可(というかした方が良い) 回転とやま鮨 https://toyamasushi-toyamaekimae.com/ LINE登録で一皿サービス 具うたん https://www.instagram.com/_guhtan_/ 紅茶専門店アナザホリデー https://anaholitea.hatenablog.com/ <富山観光> 富山ガラス美術館 https://toyama-glass-art-museum.jp/ 池田屋安兵衛商店 http://www.hangontan.co.jp/ 富山城址公園 https://www.info-toyama.com/spot/11008/ 富山市役所展望塔 https://www.city.toyama.toyama.jp/zaimubu/kanzaika/shiyakushotemboto.html 富山環水公園 http://www.kansui-park.jp/guide/ スターバックス富山環水公園店 https://store.starbucks.co.jp/detail-897/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=897 ★おすすめ!!★ 富岩水上ライン https://fugan-suijo-line.jp/ ★おすすめ!!★ 岩瀬地区街めぐり https://www.info-toyama.com/model/80037/ お土産は駅中のとやマルシェが色々揃っていて便利♪ |
写真
翌朝、室堂へ出発です。
松本→信濃大町→扇沢→室堂
松本からでも3時間以上かかります💦
そしてなんと信濃大町駅のホームで山友達のちゅちゅ姉とバッタリ遭遇!
こんな偶然あるー?♪( ´▽`)
彼女は遠見尾根へ。少しお話ししてお別れ。
偶然逢えて嬉しかった♡
松本→信濃大町→扇沢→室堂
松本からでも3時間以上かかります💦
そしてなんと信濃大町駅のホームで山友達のちゅちゅ姉とバッタリ遭遇!
こんな偶然あるー?♪( ´▽`)
彼女は遠見尾根へ。少しお話ししてお別れ。
偶然逢えて嬉しかった♡
今、アルペンルートはネット予約できるので、
これにすると並ばずスムーズです。
なんとバス降りてから手続き2秒!
乗る日と時間決めてるなら絶対便利。
扇沢から次々と乗り換え。
マコリは初めての立山です。
これにすると並ばずスムーズです。
なんとバス降りてから手続き2秒!
乗る日と時間決めてるなら絶対便利。
扇沢から次々と乗り換え。
マコリは初めての立山です。
室堂に到着
さて、ここでマコリは1人室堂散策してお茶したり風呂入って待っていて、
私だけ浄土山に向かうはずでした。
支度を始めるとマコリの泣きそうな顔、、
(´;Д;`)
キ「何。1人じゃやだ?」
マ「ううん、いいよ。。。行ってきても」
。゚(゚´ω`゚)゚。
キ「えっ!?(何だ今さら?)一緒に登るか?」
マ「やだ。」(ノД`)
キ「お母さん行ってくるよ?」
マ「うん....(´;ω;`)ウルウル」
そんな顔したら行けないじゃないか、、、。゚
キ「登らないで一緒にいる?」
マ「うん!(*≧∀≦*)」
はぁ、、、、
まさかの展開に、、、
(゚´Д`゚)゚。
さて、ここでマコリは1人室堂散策してお茶したり風呂入って待っていて、
私だけ浄土山に向かうはずでした。
支度を始めるとマコリの泣きそうな顔、、
(´;Д;`)
キ「何。1人じゃやだ?」
マ「ううん、いいよ。。。行ってきても」
。゚(゚´ω`゚)゚。
キ「えっ!?(何だ今さら?)一緒に登るか?」
マ「やだ。」(ノД`)
キ「お母さん行ってくるよ?」
マ「うん....(´;ω;`)ウルウル」
そんな顔したら行けないじゃないか、、、。゚
キ「登らないで一緒にいる?」
マ「うん!(*≧∀≦*)」
はぁ、、、、
まさかの展開に、、、
(゚´Д`゚)゚。
立山はセレブな山なので、
今まで子ども連れては来た事なかった〜。
3人分て交通費も結構な金額になるから、
日帰りなんてもったいないし、
山歩くなら泊まらないと無理だし、
ひとりでチビ2人連れてテントも2泊と考えるとちょっと荷が重くなりすぎて私には難しい。
小屋泊まりなんてさらにかかるから出来ないし。
2泊したら10万円コースだもんねー。笑
今日、立山にやっと連れて来れた!
( ´ ▽ ` )ノ
今まで子ども連れては来た事なかった〜。
3人分て交通費も結構な金額になるから、
日帰りなんてもったいないし、
山歩くなら泊まらないと無理だし、
ひとりでチビ2人連れてテントも2泊と考えるとちょっと荷が重くなりすぎて私には難しい。
小屋泊まりなんてさらにかかるから出来ないし。
2泊したら10万円コースだもんねー。笑
今日、立山にやっと連れて来れた!
( ´ ▽ ` )ノ
タックンが昨年一人旅で富山に行ってきて、
ここがおすすめと聞いてやってきました。
ガラス美術館。
展示物のネット公開ができないのが残念。
素晴らしいです。
ここはホントにおすすめ!
山帰りに是非立ち寄ってみてください。
図書館併設の建物がまた素晴らしい。
ここがおすすめと聞いてやってきました。
ガラス美術館。
展示物のネット公開ができないのが残念。
素晴らしいです。
ここはホントにおすすめ!
山帰りに是非立ち寄ってみてください。
図書館併設の建物がまた素晴らしい。
そして何故ここに来たかというと、
このホタルイカの沖漬けが絶品なんです。
ここの食べてしまったら他のはもう美味しくない💦笑
これ食べにわざわざ一年に一回通いたいぐらい美味いのだ。
おかわりしちゃった😋
このホタルイカの沖漬けが絶品なんです。
ここの食べてしまったら他のはもう美味しくない💦笑
これ食べにわざわざ一年に一回通いたいぐらい美味いのだ。
おかわりしちゃった😋
感想
コロナ禍で気がつけばうちのマコちゃん、
夏休み初めに北海道に連れて行ったきり、
2ヶ月間もお出かけしてないのね。
アルバイト先もコロナで休業、なかなか外に出られない日が続いたら、ストレス溜まります。
小さい時から山に連れて行きすぎて、
もう山なんて見たくないっ!と山嫌いになったマコリですが、
いきなり急に「山の景色が見たい!」と言い出した。
しめしめ( 艸`*)やっと良さに気がついたね。
これは綺麗なトコ連れて行って、山の良さを再確認、、。
私はコロナワクチンが身体に合わないのか、
実はもう1ヶ月以上本調子でない。
さらに先週小さな手術をしたのであまり激しい運動は禁止。
で、立山なら全てが叶う別天地!
浄土山くらいなら軽くハイクもしちゃおう!
と用意してましたが、あれれー。
残念ながら、あの顔(´;ω;`)見たら室堂にひとり置いていけなかった。(~_~;)
でもマコリと一緒に綺麗な景色を楽しんだ立山。
また山が見たい。行きたい。
と、言ってくれる様になれば、それが嬉しいね。
おしまい♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
立山登山、でなく、観光だったのですね😁
てっきり悪天候で登れなかったと思いきや🤭
晴天の山を眼前にしながら登れないのは辛いですね。
でもマコリちゃんと立山の山々を観れたことは良かった!
これで山に再度目覚めてもらえれば😉
実は我々も同時期に立山に行く予定を立て、
雷鳥荘に予約を入れていたのですが、
諸事情で富山行きを1ヵ月延期することになり、
立山は来年に持ち越しとなりました。
翌日行かれた岩瀬浜の田尻本店は、富山帰省時には必ず立ち寄り、満寿泉のまとめ買いをします。
特に「カメ1号」がおすすめです。
また世界一のスタバにも寄られ、富山観光のツボを押さえているのは、
さすがkikiさん!
キキさんは消化不良だっただろうけど・・・・
せっかくの快晴の立山・・・山に登れないって
でも娘ちゃんの笑顔、引き換えに出来ないものがありますよね。
立山、そうなんだ待ちなしで乗れるようになったんですね。
チェックチェック
うちも子供が小さい時何度か立山行きました。
そう、運賃高いから4泊5日、ライチョウ沢テント泊で
でも結局雨にやられて4日目に下山しましたけどね〜〜〜
あの頃はまだ小学低学年だった子供たち、ザラ峠越えて歩きましたけどねえ・・・
5日分の大荷物、衣装ケースに入れて背負子に括り付けてケーブル乗ったら、係のおじさんに「夜逃げしてきたのかい?」って笑われましたけど、楽しかった思い出です
体、早く本調子になるといいですね。
私は反社会的?ですのでワクチン接種の予定はありません
ここ十年以上熱出したこともないのに、なんでわざわざ熱出る注射しなきゃいけないのでしょう?
こんにちわ(*´?`*)
観光詰め込みは多分貧乏性なんだと思います😁💦
もったいなくて、全部周りたいの。
今回のんびりしてたのは室堂だけでした。
登らなかったからね💦笑
そして風林火山!地元人のお墨付きだぁ♪
大衆居酒屋なのにちゃんと美味しくて、
カウンターあるから1人でも行けるのが嬉しいです。
それにしてもうちの娘、一人で室堂ですら待ってられないなんて💦
ヨネヤマさんのしっかりしたお嬢さんとは全然違いますねー。
甘えん坊すぎ。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントありがとうございました(*´∀`)♪
こんにちわ(*´?`*)
最高の天気で風ないし紅葉ドンピシャだし、
こんな登山日和滅多にない、、、(T ^ T)
やるせないですねぇ。
でも、マコリ今回の立山はかなり感動してくれて、一緒に散策したのも良かったかな。
置いていってたらまた嫌いになってたかも!
地道に軌道修正してゆきます。笑
akanekoさんも予定されていたんですね。
最初は上に泊まるつもりでしたが、
みくりが池温泉も雷鳥荘も土曜日は満室でした。
岩瀬浜、素敵な所ですね。
今回の富山のスポットの中で1番でした!
マコリもああいう趣のある建物が好きみたいで、2人で楽しく見て回りました。
スケジュール欲張って詰め込みすぎているから、酒屋さんの時間が全然無くて残念でした。
次回はもう少し時間取って岩瀬浜観光が良さそうです。
カメ1号?!
次の機会には必ずや(^^)v
コメントありがとうございました♪( ´▽`)
こんにちわ♪(*´?`*)
はい!もちろん覚えております♪
その節はありがとうございました😊
ホント、兄妹でしかも年子だから双子みたいに育っているのに、
なしてここまで両極端になってしまうのだろう?と思っていたのですが、
ここ最近ちょっと変化が!(OvO)
山小屋のアルバイトをしてみたいと言い出したり、
今回みたいに山が見たいと言い出したり。
良いとこ少し思い出してきてるのかなあ。
そうだと嬉しいですね。
大雪山はチングルマが圧巻に凄かったです!
いつか機会がありましたら観られるといいですね!
他の方のレコ拝見すると紅葉も良さそうですね!😊
コメントありがとうございました♪( ´▽`)
こんにちわ!(*´?`*)
そうそう!まさに消化不良!!笑
「せっかく来たのにもったいない」
ここはセレブ山だから余計にそう思っちゃう!笑
しかし、やはり泣きそうな顔の18歳置いては行けなかった、、、笑😅
いつかテク姉さんのお嬢さんみたいに、
アクティブに動ける様になってくれたら良いのだけど!
アルペンルートの予約サイト、これ良いですよね!
木曽駒とか乗鞍とか芦安からのバスとかも真似して欲しいです。
あの並ぶ時間、超無駄だと思う〜!
雷鳥沢の夜逃げ装備すごいですね!😆
さすがテク姉さんだ♪😁
私がたくさん担げれたら、子ども達をもっと色んなとこに連れて行ってあげられたのになー。って今でも思ってます。
でも立山はやっぱり$かかるから行けなかったかな!笑
ワクチンはもう身体が抗体作りに必死みたいでそっちに体力と血中酸素奪われてます💦笑
今週もお天気いいのになー。
テク姉さんも良い週末を♪
コメントありがとうございました♪( ´▽`)
立山マコリちゃんと美しい山みて温泉に立ち寄り、いい思い出
女の子はさすが立ち寄るところ違いますね、楽しそう。
小さい時から登っていたからまた登りたくなるかも(^。^)y-.。o○
いろんな所行ったのですね。ワクチンあんまり合わなかったの大変ね。
手術ももちろん大丈夫とは思いますが大切にしてね。
こんばんは!(*´꒳`*)
久しぶりにマコリと大きい山に行きました。
登ってはないけど、山行くのも嫌〜っ!ってなってたから、もう大進展ですよー!笑
富山はマコリクエストも盛り込みながら、見れるとこを1日で周りました。
岩瀬に行けたのがとても良かったです。😊
ワクチン、熱が出ない代わりに長引いてます。
肺の調子があまり良くなくて、ヘモグロビン値低いから山の登りとかはあまり良くないかも💦
今食事療法で対処中です。
手術はプチなので、今日あたりから絆創膏取れました!
ありがとうございます♪
めっちゃ素敵な旅になってる!キキ丼ってツアコン出来るよね
企画力(と腕力が凄い^^;)こんど連れてって〜
しかしマコリ泣くのかぁ、もうなんちゅうか、可愛すぎっ^^
ソロハイクも行けないんだったら阿弥ケ原周遊も良かったかもね
北海道に続く女ふたり珍道中、次回の冬編も楽しみにしてま〜す^^
こんばんは!( ´ ▽ ` )ノ
短時間に詰め込みすぎた💦笑
岩瀬浜とかすごく良いとこなのに、もっとゆっくりじっくり見たかったの。
で、腕力て腕相撲、、、(°▽°)
山とセットで旅行できたら一石二鳥だよね!
今度山だけじゃなくてそんなんも一緒に行けたら良いよね♪
ねぇアニキ、マコリちょっと甘えん坊すぎじゃね?
。゚(゚´Д`゚)゚。
アタシ高校生の時にはもう旅も出てたし、
18歳にはひとり旅してたけどな。
なんでこんなに違うんだろねー。笑
(°_°)白目
阿弥ケ原、バスから見たらとても良かった!
わかってたら入れてたかも〜!残念💦
!(OvO)!
マコリ旅、冬も行くのか!!。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントありがとう❤️チュッ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する