ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358501
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

秋の八間山、白砂山

2013年10月12日(土) 〜 2013年10月13日(日)
 - 拍手
GPS
34:13
距離
16.1km
登り
1,313m
下り
1,312m

コースタイム

【1日目(10/12)】
12:43野反湖キャンプ場-13:18八間山登山口(北側)-14:45八間山15:06-16:02八間山登山口-16:40野反湖キャンプ場

【2日目(10/13)】
6:47野反湖キャンプ場-6:57白砂山登山口-7:12ハンノ木沢-7:47地蔵峠-8:20地蔵山-9:12水場-9:43堂岩山-10:18猟師ノ頭-11:08白砂山11:30-12:32堂岩山-13:28地蔵山-13:46地蔵峠-14:26白砂山登山口-14:35野反湖キャンプ場
天候 1日目(10/12)晴れ/霧、一時雨
2日目(10/13)晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
長野原草津口からバスで野反湖まで移動

[往路]
9:12高崎-10:34長野原草津口10:42-(バス)-11:58野反湖(終点)
[復路]
15:16野反湖-16:32長野原草津口17:30-18:57高崎
野反湖行のバスは季節運行なので、事前に調査が必要。時刻表は下記URL参照
http://www.town.nakanojo.gunma.jp/2-kikakuseisaku/acsess/kuni-rosen.shtml
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はない。
鎖場もない。
野反湖の北にあるキャンプ場はバンガローの施設もある。
雨の予報があったので、テントではなくバンガローを利用した。
(4人用、1棟6000)
2013年10月12日 12:42撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:42
野反湖の北にあるキャンプ場はバンガローの施設もある。
雨の予報があったので、テントではなくバンガローを利用した。
(4人用、1棟6000)
野反湖のダムと白砂山方面。
北側(画面右)から黒い雲が近づき、晴れの天気から曇り、さらに霧に変わる。
2013年10月12日 12:52撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:52
野反湖のダムと白砂山方面。
北側(画面右)から黒い雲が近づき、晴れの天気から曇り、さらに霧に変わる。
北側からみた野反湖と八間山
2013年10月12日 12:53撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:53
北側からみた野反湖と八間山
山は紅葉が始まっていた。
2013年10月12日 12:53撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:53
山は紅葉が始まっていた。
ヤマホタルフクロ
2013年10月14日 10:33撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:33
ヤマホタルフクロ
綺麗に紅葉した紅葉
2013年10月12日 13:02撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:02
綺麗に紅葉した紅葉
ヨツバヒヨドリ
2013年10月12日 13:03撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:03
ヨツバヒヨドリ
ヤマハハコ
2013年10月12日 13:07撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:07
ヤマハハコ
ヤナギタンポポ
2013年10月12日 13:09撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:09
ヤナギタンポポ
振り返ると野反湖が見える。
2013年10月12日 13:13撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:13
振り返ると野反湖が見える。
八間山登山口(北側)
2013年10月12日 13:18撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:18
八間山登山口(北側)
紅葉
2013年10月14日 10:34撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:34
紅葉
エゾリンドウ
2013年10月14日 10:34撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:34
エゾリンドウ
シラタマノキ
2013年10月12日 13:30撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:30
シラタマノキ
白樺林
2013年10月12日 13:33撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:33
白樺林
ミヤマキンバイ
2013年10月12日 13:38撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:38
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ
2013年10月12日 13:38撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:38
ミヤマキンバイ
紅葉
2013年10月14日 10:34撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:34
紅葉
アキノキリンソウ
2013年10月14日 10:35撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:35
アキノキリンソウ
ナナカマド
葉のついた枝に赤い実がなっているナナカマドの木はたくさん見られる。
2013年10月12日 13:59撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:59
ナナカマド
葉のついた枝に赤い実がなっているナナカマドの木はたくさん見られる。
ダケガンバの林
2013年10月14日 10:35撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:35
ダケガンバの林
赤い実をつけたゴゼンタチバナ
2013年10月12日 14:15撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:15
赤い実をつけたゴゼンタチバナ
山頂近くの壊れた小屋。
2013年10月12日 14:47撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:47
山頂近くの壊れた小屋。
八間山の山頂
2013年10月12日 14:55撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:55
八間山の山頂
山頂の標識
2013年10月14日 10:35撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:35
山頂の標識
山頂にある三頭三角点
2013年10月14日 10:35撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:35
山頂にある三頭三角点
下りでみた野反湖。
2013年10月12日 15:44撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 15:44
下りでみた野反湖。
夕方、曇りの野反湖。
寒々とした景色となっている。
2013年10月12日 16:17撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 16:17
夕方、曇りの野反湖。
寒々とした景色となっている。
ヨイマチグサ
2013年10月12日 16:28撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 16:28
ヨイマチグサ
2日目、朝日を浴びるキャンプ場
2013年10月13日 06:41撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:41
2日目、朝日を浴びるキャンプ場
野反湖の様子。
風が強く、ところどころにブローが入っている、
2013年10月13日 06:55撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:55
野反湖の様子。
風が強く、ところどころにブローが入っている、
朝日をあびた斜面。
2013年10月13日 06:55撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:55
朝日をあびた斜面。
白砂山登山口
2013年10月13日 06:58撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:58
白砂山登山口
紅葉の様子
2013年10月13日 07:08撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:08
紅葉の様子
ハンノ木沢
橋を渡る
2013年10月13日 07:12撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:12
ハンノ木沢
橋を渡る
ハンノ木沢の北側にあるトンネル。
2013年10月13日 14:06撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:06
ハンノ木沢の北側にあるトンネル。
トンネルの内部
2013年10月13日 14:06撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 14:06
トンネルの内部
地蔵峠のお地蔵さん
2013年10月14日 10:36撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 10:36
地蔵峠のお地蔵さん
白樺林
2013年10月14日 10:36撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:36
白樺林
水場(5分と表示)
標高1800m付近で
2013年10月14日 10:36撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:36
水場(5分と表示)
標高1800m付近で
野反湖が小さく見える(水場の南側から)
2013年10月13日 09:13撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:13
野反湖が小さく見える(水場の南側から)
堂岩山手前から白砂山が見えた。
(藪が切れている部分から)
2013年10月13日 09:43撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:43
堂岩山手前から白砂山が見えた。
(藪が切れている部分から)
堂岩山,2051m
2013年10月13日 09:44撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:44
堂岩山,2051m
標高2060m付近からみた白砂山。
これから歩く道がわかる。
2013年10月14日 10:36撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:36
標高2060m付近からみた白砂山。
これから歩く道がわかる。
遠方に榛名山の山々が見える。
2013年10月13日 09:59撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:59
遠方に榛名山の山々が見える。
白砂山と八間山の分岐。
2013年10月13日 10:01撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:01
白砂山と八間山の分岐。
八間山の分岐を過ぎると樹林帯がなくなり、強風の中を歩くことになった。
2013年10月13日 10:01撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:01
八間山の分岐を過ぎると樹林帯がなくなり、強風の中を歩くことになった。
八間山の分岐から降り切ったコルに小さな池が見える。
2013年10月13日 10:04撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:04
八間山の分岐から降り切ったコルに小さな池が見える。
猟師の頭から白砂山方面
2013年10月14日 10:37撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:37
猟師の頭から白砂山方面
白砂山の山頂
2013年10月14日 10:38撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:38
白砂山の山頂
白砂山の三等三角点
2013年10月14日 10:37撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:37
白砂山の三等三角点
八間山(白砂山から)
中央やや右が八間山、同じ尾根で右端が堂岩山
2013年10月13日 11:19撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:19
八間山(白砂山から)
中央やや右が八間山、同じ尾根で右端が堂岩山
榛名山(白砂山から)
2013年10月13日 11:13撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:13
榛名山(白砂山から)
赤城山(白砂山から)
2013年10月13日 11:14撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:14
赤城山(白砂山から)
横手山、右側のピラミダルな山は鉢山(白砂山から)
2013年10月13日 11:16撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:16
横手山、右側のピラミダルな山は鉢山(白砂山から)
烏帽子岳(白砂山から)
2013年10月13日 11:17撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:17
烏帽子岳(白砂山から)
苗場山(白砂山から)
2013年10月13日 11:20撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:20
苗場山(白砂山から)
紅葉、標高1550m付近
2013年10月13日 14:00撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:00
紅葉、標高1550m付近
野反湖と駐車場(白砂山登山口)が見えてきた。もうすぐ到着だ。
2013年10月13日 14:24撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:24
野反湖と駐車場(白砂山登山口)が見えてきた。もうすぐ到着だ。

感想

【公共交通機関を利用して】
電車とバスを利用して八間山と白砂山へ行く計画をした。
どうしても一泊する必要があることから、野反湖キャンプ場のバンガローを利用した。東京から長野原草津口駅まで移動し、そこからバスで野反湖へ向かった。
バスは長野原草津口発10:42発、野反湖着11:58を利用した。
帰りは野反湖発15:16(最終)-長野原草津口駅着16:32。(帰りのバスの出発が早い)
野反湖までバスで来たのは、2名、帰りのバスも2名であった。
尚、今シーズンのバスは間もなく終了となる。

【紅葉】
紅葉は綺麗な赤色に染まっていた。
全体的に秋の山となっていた。

【高山植物】
八間山の登山口にはまだ見られた。(写真参照)
残念ながら、白砂山の登山道にはほとんど見られなかった。

【寒波】
東京は30℃を超えていたとのことだが、15:00の八間山で14℃、7:00の野反湖6℃、13:00の地蔵山で12℃と冷えていた。
新潟側は寒波が来ていて、この影響と思われる。

【眺め】
白砂山までの道は樹林帯で、ところどころから遠方が見える程度である。
堂岩山を過ぎて八間山と白砂山の分岐点を超えると、樹林帯を抜け、素晴らしい眺めとなる。
白砂山は大変眺めがよい。白砂山から見える山は写真参照。
尚、麓の野反湖周辺は、大きな野反湖、周囲の山が湖を囲む様子が見え、雄大な景色である。

【できたら白砂山の帰りは八間山へ】
今回はバスの時間の関係で、一日目に八間山、二日目に野反湖(北側)から白砂山ピストンのコースを取った。
できれば、白砂山の帰りは八間山に行きたかったところだ。
堂岩山の東側から八間山への道があるので、これを通ればコースにバラエティさが出ていいと思う。八間山からは野反湖(北側)にも野反湖(南側;野反峠)にも行くことができて、両者にバス停がある。

【中央分水嶺】
野反湖周辺は中央分水嶺となっている。これは、志賀高原から大高山、高沢山、野反湖南側を通り、更に八間山、堂岩山を通り白砂山とつながっている。
そのような意味でも、堂岩山、八間山間を歩いてみたかった。

【野反湖キャンプ場】
テントサイトとバンガローサイトがある。炊事場、トイレ、シャワー、売店がある。今回利用したバンガローには電燈がついている(コンセントはない)。夜は雨、バンガローが揺れるほどの強風、寒さがあったので、バンガローは快適であった。

http://lakenozori.web.fc2.com/shisetsu.html

(記:Yontousankakuten)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら