記録ID: 358534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高
2013年10月12日(土) 〜
2013年10月13日(日)


- GPS
- 29:02
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 591m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
10:00新穂高ロープウエイ山頂駅出発 12:00西穂山荘
6:45西穂山荘 西穂高独標 9:50西穂山荘 10:00 13:30田代橋
6:45西穂山荘 西穂高独標 9:50西穂山荘 10:00 13:30田代橋
天候 | 曇→雨→雪→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂山荘以外での水場は、山荘から上高地方面へ下って一箇所のみ。 山荘では宿泊者以外の水の提供はない。 自販機での500mlペットボトル等は有り。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
車
|
感想
入山初日は曇から雨。風は強く山荘で夕方には日が差してきました。夜から冷え込むとのことで朝方にはこの冬?秋初の雪という天気。 風は強いが天候はバッチリの晴天。 西穂独標でコーヒーを入れてピラミッドピーク・西穂を眺めながらあまりの強風で山荘へ戻る。
ロープウエイに戻るか上高地に降りるかで、上高地を選択。
この下山ルートが結構ハードでした。 ラスト30分は足に力が入らないくらい。ガクガク。
足ガクガクの頃、ヘリポートが下山道横にあり、頻繁に物資の輸送等でヘリが往来していました。
新穂高ロープウエイ駅に車をデポしてあったので、上高地バスターミナルからバスで戻り帰還。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する