ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3585467
全員に公開
ハイキング
東北

鎌倉山(340m)(丸森町・宮城県)

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
385m
下り
393m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:33
合計
3:20
10:10
55
スタート地点
11:05
11:08
7
羽山神社
11:15
11:30
5
(右)岩稜
11:35
11:50
8
(左)岩稜
11:58
11:58
19
鎌倉山
12:17
12:17
73
羽山登山口
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は危険箇所ありません。
岩稜帯は、注意して臨んで下さい。
南平登山口(鎌倉山表示です)
※以前、鳥居がありましたが今は基礎部分だけ残っています。
2021年10月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/2 10:11
南平登山口(鎌倉山表示です)
※以前、鳥居がありましたが今は基礎部分だけ残っています。
タムラソウでしょうか。
2021年10月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/2 10:17
タムラソウでしょうか。
登山道、蜘蛛(女郎蜘蛛)に悩まされました。
2021年10月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/2 10:20
登山道、蜘蛛(女郎蜘蛛)に悩まされました。
まだ、紅葉していない雑木林を進みます。
今日は、暑いです。
2021年10月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/2 10:24
まだ、紅葉していない雑木林を進みます。
今日は、暑いです。
最初の急登を過ぎると。
2021年10月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/2 10:40
最初の急登を過ぎると。
2021年10月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/2 10:41
次の 、岩場の急登が待っています。
2021年10月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/2 10:43
次の 、岩場の急登が待っています。
岩稜帯。
2021年10月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/2 10:44
岩稜帯。
途中から、丸森の繁華街方面。
2021年10月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
10/2 10:48
途中から、丸森の繁華街方面。
今回、一番の目当ての田圃パッチワーク。
2021年10月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
23
10/2 10:49
今回、一番の目当ての田圃パッチワーク。
これから寄る予定の岩稜帯。
2021年10月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/2 10:54
これから寄る予定の岩稜帯。
当てつけの紅葉。
2021年10月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/2 10:55
当てつけの紅葉。
キノコもチラホラ。
2021年10月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/2 11:01
キノコもチラホラ。
希望の光のように見えます。
最後の急登で〜す。
2021年10月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/2 11:04
希望の光のように見えます。
最後の急登で〜す。
鹿狼山(429.9m)が見えました。
2021年10月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
10/2 11:04
鹿狼山(429.9m)が見えました。
鹿狼山アップ、手を振ってみましたが…。
2021年10月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
10/2 11:04
鹿狼山アップ、手を振ってみましたが…。
羽山神社御堂の奥にパッチワークの田圃。
2021年10月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/2 11:07
羽山神社御堂の奥にパッチワークの田圃。
岩稜帯に移動、蔵王は雲の中。
2021年10月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/2 11:13
岩稜帯に移動、蔵王は雲の中。
崩れそうな岩が重なっています。
2021年10月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
10/2 11:14
崩れそうな岩が重なっています。
guriko-ck ポーズを取ってみました。
(似合ってないと言わないで下さい(^^;))
2021年10月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
20
10/2 11:17
guriko-ck ポーズを取ってみました。
(似合ってないと言わないで下さい(^^;))
下を見れば。
2021年10月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/2 11:24
下を見れば。
丸森町方面を向けば、こちらからも田圃見えます。
2021年10月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/2 11:24
丸森町方面を向けば、こちらからも田圃見えます。
振り向けば。
2021年10月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/2 11:26
振り向けば。
帰り道は…。
2021年10月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/2 11:27
帰り道は…。
のぞき窓もあり。
2021年10月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
10/2 11:28
のぞき窓もあり。
見納めに振り返り。
2021年10月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/2 11:30
見納めに振り返り。
ガマズミの実、試食して見たら酸っぱく、直ぐ種が…。
2021年10月02日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/2 11:35
ガマズミの実、試食して見たら酸っぱく、直ぐ種が…。
真ん中の岩稜帯をパスして反対側へ。
2021年10月02日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/2 11:38
真ん中の岩稜帯をパスして反対側へ。
鳥の顔に見えなくも無いですね。
2021年10月02日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/2 11:39
鳥の顔に見えなくも無いですね。
ここで、コロナ対策のスプレーを施して、冷たい烏龍茶とくだものタイム。
2021年10月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
10/2 11:41
ここで、コロナ対策のスプレーを施して、冷たい烏龍茶とくだものタイム。
おすまし顔の怪鳥 ??
2021年10月02日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/2 11:46
おすまし顔の怪鳥 ??
アオハダ見たいですが…。
2021年10月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/2 11:47
アオハダ見たいですが…。
下を見ると…。
2021年10月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/2 11:47
下を見ると…。
では帰りますか…。
2021年10月02日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/2 11:51
では帰りますか…。
羽鳥神社付近からの田圃パッチワーク見納めです。
2021年10月02日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/2 11:58
羽鳥神社付近からの田圃パッチワーク見納めです。
羽鳥神社の山頂の鳥居。
2021年10月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/2 11:57
羽鳥神社の山頂の鳥居。
鎌倉山、山頂の道標(304.1m)
2021年10月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/2 11:58
鎌倉山、山頂の道標(304.1m)
佐野と黒佐野どっちを下山しようかと迷いましたが暑かったので楽と思われる佐野方面に下山する事にしましました。
2021年10月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/2 11:59
佐野と黒佐野どっちを下山しようかと迷いましたが暑かったので楽と思われる佐野方面に下山する事にしましました。
見晴らしも無く、モクモクと下山。
2021年10月02日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/2 12:01
見晴らしも無く、モクモクと下山。
博打石。
2021年10月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/2 12:06
博打石。
樹木が伸びすぎて鹿狼山も見えにくくなっていました。
2021年10月02日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/2 12:07
樹木が伸びすぎて鹿狼山も見えにくくなっていました。
2021年10月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/2 12:15
2021年10月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/2 12:16
こちらは、羽山登山口となっています。
2021年10月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/2 12:17
こちらは、羽山登山口となっています。
アキノキリンソウ。
2021年10月02日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/2 12:19
アキノキリンソウ。
羽山神社への鳥居。
2021年10月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/2 12:24
羽山神社への鳥居。
入口は立派ですが、このまま進んでも駐車場が無く民家だけです。
2021年10月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/2 12:26
入口は立派ですが、このまま進んでも駐車場が無く民家だけです。
刈り取られた田圃と鎌倉山。
2021年10月02日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/2 12:32
刈り取られた田圃と鎌倉山。
道端の欅の大木。
2021年10月02日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/2 12:35
道端の欅の大木。
以前、ここから車で進みました。
2021年10月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/2 12:36
以前、ここから車で進みました。
欄干の無い、沈下橋ですね。
2021年10月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/2 12:37
欄干の無い、沈下橋ですね。
ワレモコウ。
※杉本まさとの「吾亦紅」を思い出します。
2021年10月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
10/2 12:37
ワレモコウ。
※杉本まさとの「吾亦紅」を思い出します。
2021年10月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/2 12:38
黄金色の田圃。
2021年10月02日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/2 13:18
黄金色の田圃。
棚田ですが、美味く写せません。棚田はどんなアングルが良いのでしょうか、勉強です。
2021年10月02日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
10/2 13:27
棚田ですが、美味く写せません。棚田はどんなアングルが良いのでしょうか、勉強です。
至る所に、電気柵の設備、いかに獣が多いか想像が付きます。
2021年10月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/2 13:30
至る所に、電気柵の設備、いかに獣が多いか想像が付きます。
出発地の駐車場に到着。以前より狭くなった感じがします。
お疲れ様でした。m(_ _)m
2021年10月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/2 13:30
出発地の駐車場に到着。以前より狭くなった感じがします。
お疲れ様でした。m(_ _)m

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル カメラ

感想

田圃のパッチワークを見たく、この時期しか無いのに良いロケーションは無いかと捜していました。9月27日には村田方面に行ってみましたが、ロケーションの良い場所も見付けられずガッカリして帰って来ました。その後guriko-ckさんのレコで鎌倉山から田圃のパッチワークが見られそうだと判断、稲刈りは待っててくれないので急遽行って見る事にしました。
なんとか間に合いました。

紅葉のシーズン近くなのにとても暑い日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

yamanamieさん。

おはようございます。

あー稲刈りされたパッチワークの景色も良いですね〜。晴れのお天気に青空と稲の黄金、映えますね〜。

岩場、3ヶ所あるんですね。私の乗った岩場は、向かいが削り取られたお山だから眺めがいまいちなのでyamanamieさんが座って撮った岩場良いですね。どうやってあの岩場に乗ったんだろう?また、ゆっくり行った時にチャレンジしてみたいと思います。

丸森にマニア向けの映える棚田があるみたいなのですがまだ、行けてません。来年、行けたらと思っています。yamanamieさんもいかがですか?
2021/10/3 6:19
guriko-ck さん コメントありがとうございます。
丸森町は面白いですね、岩稜の岩山や氷瀑、猫神様そして棚田、でも一番惹かれるのは周りが里山に囲まれた散村風景でしょうか。私の故郷と似ているところがあるからでしょうか。
今回は、お陰様でバッチワークの田圃を写真に納められたのが収穫でした。
猫神様もさる事ながら、今度は棚田撮影挑戦になりそうでしょうか。

ところで、マニア向け映える棚田とは、丸森町の大張沢尻棚田の事でしょうか、田植えの頃、彼岸花咲く頃、稲刈りの頃と被写体は日々変化して色んな写真撮りが楽しめそうですね。
沢尻棚田は一度行ったことがあります、棚田百選にも選ばれているとか…私的にはお気に入りの写真撮りが難しそうに思えました、是非guriko-ckさんも挑戦してみて下さい。

そうそう、棚田の規模では山形県大蔵村(四ケ村)の棚田が規模が大きく目を見張る物があります。
いずれも、時代の流れでしょうか高齢化で一部耕作を放棄されているのが気になりました。

鎌倉山のguriko-ckポーズは、如何だったでしょうか、かなり意識して撮影に臨んだのですが…(始めてセルフタイマーを使いました)
2021/10/3 17:44
yamanamieさん。

こんばんは。

私は、丸森町は、山に囲まれた隠れ里の様で歴史もあり。お気に入りの町です。

そうです。大張沢尻棚田です。やはり御存知でしたか!規模が小さくマニアが集まりそうだな〜と、思っていて私、人がいると写真撮りが上手く出来なくて、人気スポットの撮影は、難しそうです(◎_◎;)

棚田情報ありがとうございます。メモしてチェックしてみたいと思います(o^―^o)

岩場のお写真、良い感じで素敵でしたよ。手を後ろに出してる感じが青春って、感じでイイぁ〜と思いました

これを書いてから「山形県棚田スタンプラリー」なるものを見付けました。今年は、もう、難しいので来年、チャレンジしてみたいと思います。
2021/10/3 18:53
guriko-ck さま こんばんは
岩場の写真のコメント強要したようで申し訳ありませんでした。でも本家にお褒め頂き、嬉しいです。

棚田も興味もたれている様子、嬉しく思いました。
山形県朝日町にも申し遅れましたが、理路整然とした棚田がありますよ。
春,ヒメサユリが咲く頃(ヒメサユリの咲く丘から棚田が見られます)に訪問して祭りだったのか地元の方に芋煮をごちそうになった思い出があります。
棚田で圧巻は、石川県能登半島の千枚田がお勧めです。こんな話があります、いくら数えても一枚田圃が足りないと不思議に思っていたら、自分が休んでいたお尻の下に一枚有ったとか。お粗末m(_ _)m
2021/10/3 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら