ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3586670
全員に公開
沢登り
東海

宇連山_槇原川支流抱岩川右本谷

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
10.3km
登り
783m
下り
775m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:05
合計
7:40
8:20
40
スタート地点
9:00
9:00
20
中本谷橋
9:50
10:00
20
滝1
10:20
10:30
50
滝(2段)
11:20
11:30
50
滝3
12:20
12:20
0
稜線
12:20
12:45
15
13:00
13:00
40
P617(国体尾根分岐)
13:40
13:40
85
P487
15:05
15:15
45
中本谷橋
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道のゲート手前はUターンできなくなるので1台まで。ゲートより手前100mほどにコンクリート製の車庫?の周りが開けていて5台ほどおけるスペースがあります。
通りかかった地元の方から『ゲート前に何台も停められると困るけどそこなら停めていいよー』と教えていただきました。もしこちらに行くのであれば、地元の方に迷惑が掛からないよう駐車場所にはご注意ください。
ゲート手前100mほどの場所にも駐車できるスペースがあります
2021年10月02日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:22
ゲート手前100mほどの場所にも駐車できるスペースがあります
中本谷橋。ここを右へ
2021年10月02日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:57
中本谷橋。ここを右へ
もやし?
ではなく、シロソウメンタケのようです
2021年10月02日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 9:03
もやし?
ではなく、シロソウメンタケのようです
舞台のセットみたいな小屋の残骸
2021年10月02日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 9:18
舞台のセットみたいな小屋の残骸
巨岩帯。いろいろなルートが取れて楽しい!
2021年10月02日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 9:32
巨岩帯。いろいろなルートが取れて楽しい!
手形っぽい模様
2021年10月02日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 9:46
手形っぽい模様
細かい段差があるのでサクサク登っていけます
2021年10月02日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:05
細かい段差があるのでサクサク登っていけます
流線上はもろそうだったので左側を登りました
左岸側からも巻けそうです
2021年10月02日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:20
流線上はもろそうだったので左側を登りました
左岸側からも巻けそうです
2段の滝
1段目はサクッと登れます
2021年10月02日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:23
2段の滝
1段目はサクッと登れます
2段目はツルツル
左岸側から巻きました
2021年10月02日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:25
2段目はツルツル
左岸側から巻きました
天然の知恵の輪
2021年10月02日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:32
天然の知恵の輪
ホウキタケ?ちょっとキモイ…
2021年10月02日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:38
ホウキタケ?ちょっとキモイ…
ちょっとビビった顔っぽい木
こんな顔の妖怪とかいた気がする…
2021年10月02日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 11:00
ちょっとビビった顔っぽい木
こんな顔の妖怪とかいた気がする…
沢後半はナメが続く
2021年10月02日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 11:02
沢後半はナメが続く
数学の問題で見たような形
2021年10月02日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 11:07
数学の問題で見たような形
2021年10月02日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 11:43
この滝を超えると、水量がなくなりました
2021年10月02日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:47
この滝を超えると、水量がなくなりました
防火尾根から見える鳳来寺山
とこれから通過するピーク2つ
2021年10月02日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:29
防火尾根から見える鳳来寺山
とこれから通過するピーク2つ
防火尾根は東海自然歩道と比べると格段に歩きづらいです
2021年10月02日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:32
防火尾根は東海自然歩道と比べると格段に歩きづらいです
道あるの?っていうくらい生い茂ったシダ
2021年10月02日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 14:03
道あるの?っていうくらい生い茂ったシダ
脇に獣道があったので使わせてもらいました
2021年10月02日 14:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 14:18
脇に獣道があったので使わせてもらいました
下山後に川へダイブ。オーバーヒート気味だった体が冷やされて最高に気持ちよかったです
2021年10月02日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 15:12
下山後に川へダイブ。オーバーヒート気味だった体が冷やされて最高に気持ちよかったです
直方体と三角柱
2021年10月02日 15:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 15:54
直方体と三角柱
無事ゲートへ到着しました
2021年10月02日 16:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 16:20
無事ゲートへ到着しました
地元の方のいう駐車スペースはこのあたり
5台程度は余裕で停められそう
2021年10月02日 16:18撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 16:18
地元の方のいう駐車スペースはこのあたり
5台程度は余裕で停められそう

感想

コロナ禍で突発の仕事が増えて休みが少ない、たまの休みは天気が悪い…ということが続いてモヤモヤしていましたが、台風一過(といってもかなり南の方を通過)で天気が良く、しかも休みが重なったので、沢登りに行ってきました。
今回行ったのは『日本登山大系9南アルプス』に載っていて気になっていた抱岩川右本谷。ちょうど10月になり沢登りから普通の登山にシフトする時期だったので、沢登り⇒稜線歩きができそうなこちらをチョイスしました。

行ってみての感想ですが、沢登りは楽しかったのですが、それ以外がしんどすぎでした…。

①ゲート〜入渓点までの林道歩き
 行きも帰りも2.5kmほどテクテク歩くことになります。行程の半分はこの林道歩きでした。よく整備されているので歩きやすくはあったのですが、せめて自転車があれば楽だったなぁ…というのが正直なところ。
②沢登り
 ナメやナメ滝だけでなく、巨岩帯あり、小滝ありで楽しい沢登りができます。直登が難しい部分は巻くのも容易でした。ただ、枝沢が多く、間違って入り込みやすいので注意が必要です。今回、途中で2回方向修正してます…。水がなくなった後の稜線までの詰めは暑いし沢靴は滑るしでなかなかしんどかったです。
③下山
 500m程度の稜線歩きの後は下山のため、防火帯尾根へ。
 岩場は急で滑るし、シダが生い茂っているところは足元が見えない。でもヘビがニョロっと草葉の陰に隠れるのは見えたり…。終始慎重に歩いていたのでペースは上がりませんでした。トレランシューズとストックを持ってきていたので何とか下れましたが、フェルトの沢靴だけだったら降りれなかったと思います。
 このルートはちょっと人には勧めづらいです…。今回ソロでしたが、複数人で行くのであれば、2台で行って1台を愛知県民の森側に置いておき、そちらへ下山していった方が早いし安全だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら