ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358858
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

紅葉谷〜六甲最高峰〜魚屋道

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
leeleejp その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
11.3km
登り
775m
下り
759m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30 有馬温泉駅出発
8:47 六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅
9:29 七曲分岐
10:20 旧極楽茶屋跡〜休憩〜10:30
11:14 六甲最高峰〜休憩
12:18 魚屋道から下山
13:40 有馬稲荷神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路・復路ともに
神戸電鉄有馬温泉駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません
有馬温泉駅より出発
2013年10月14日 08:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/14 8:31
有馬温泉駅より出発
2013年10月14日 08:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/14 8:46
六甲有馬ロープウェー
有馬温泉駅
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
六甲有馬ロープウェー
有馬温泉駅
魚屋道分岐
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
魚屋道分岐
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
治山工事中
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
治山工事中
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
泥で汚れて読めへん
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
泥で汚れて読めへん
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
ここで七曲署問題勃発
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
ここで七曲署問題勃発
この道よりも
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
この道よりも
この迂回用階段の方が怖い。(グラグラ)
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/17 13:02
この迂回用階段の方が怖い。(グラグラ)
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
まだ色づいていない紅葉谷道
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5
10/17 13:02
まだ色づいていない紅葉谷道
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
旧極楽茶屋
ここの自販機には牛乳があるのがうれしい
2013年10月14日 10:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/14 10:20
旧極楽茶屋
ここの自販機には牛乳があるのがうれしい
2013年10月14日 10:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/14 10:21
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
ここでは最高峰まで0.7kmなのに
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:02
ここでは最高峰まで0.7kmなのに
ここでは最高峰まで1.0kmに増える謎。
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/17 13:02
ここでは最高峰まで1.0kmに増える謎。
色付きかけのマムシグサ。
性転換するんだそうです。
2013年10月17日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/17 13:02
色付きかけのマムシグサ。
性転換するんだそうです。
2013年10月14日 11:07撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/14 11:07
2013年10月17日 13:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/17 13:04
今日もいいお天気!
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
10/17 13:10
今日もいいお天気!
子どもが連れてきた
2013年10月14日 11:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6
10/14 11:16
子どもが連れてきた
キツツキの穴。
(撮るの3回目)
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/17 13:10
キツツキの穴。
(撮るの3回目)
2013年10月14日 12:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/14 12:03
阪神競馬場
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/17 13:10
阪神競馬場
魚屋道から下山します
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:10
魚屋道から下山します
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:10
フィトンチッドを浴びるぬいぐるみ
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/17 13:10
フィトンチッドを浴びるぬいぐるみ
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:10
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:10
今日はショートカットします
2013年10月14日 13:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/14 13:25
今日はショートカットします
確かに近道ではあるけど・・・
2013年10月14日 13:39撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/14 13:39
確かに近道ではあるけど・・・
有馬稲荷神社
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:10
有馬稲荷神社
2013年10月14日 13:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/14 13:40
2013年10月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:10
2013年10月17日 13:11撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/17 13:11
招き猫屋さんの猫
お食事中
2013年10月17日 13:11撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5
10/17 13:11
招き猫屋さんの猫
お食事中
邪魔してたらにらまれた!
2013年10月14日 14:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5
10/14 14:01
邪魔してたらにらまれた!
撮影機器:

感想

こんにちは。
旦那と子どもと義姉と一緒に、紅葉谷〜六甲最高峰へ行ってまいりました。

家族で出かけるとそうたびたび会話もないもので、だいたい無言になってしまいますね。
そのくせ七曲滝への分岐の標柱を見たときに一言、「七曲署。」とつぶやいてみたら、
「太陽にほえろ!」←義姉
「スコッチ!」←旦那
「・・・」←息子(わかってない)
と、打てば響くように返ってきました。

スコッチが咄嗟に出てくるて。(一瞬わからんかったわ)
普通出てきても山さんとかゴリさんとかやろ?(←わたし基準による)
ちなみに私は小学4年生の時に同級生に「沖雅也に似てる」と言われた衝撃がいまだに忘れられません。涅槃で待つ。

今回もサーモスの山専ボトルを持っていったのですが、私のERGONのザックは小さいので、山専ボトル・ハイドレーションボトル・サーモスケータイマグとバンドエイドやらトイレットペーパーやらなんだかんだ入れたパックとおにぎりと行動食とアンニュイな気持ちと上着を入れるともうカップ麺が入りません。(←結構入っとるがな)(←いらんもんまで入っとる)

それならば先日購入したshimanoの32Lを持てばいいじゃない(パンがないならお菓子を食べればいいじゃない理論)、と思うかもしれませんが、そうもいかないのです。
なぜなら、この新しいザックの存在は旦那に内緒だからです。(←浅はか)
そうは言えいつまでも秘密にしておくわけにはいかないのですが、こういうのはやっぱりお披露目のタイミングが大切ですよね。

例えば災害が起きて緊急避難する際、
「ああっ、この16+3LのERGONでは入らないわ!そんなときにこちらの32L!買ってて良かったわ〜」
と出すとか(←通販番組か)
もっとさりげなく、一緒に山に行く際普通に持って行き、旦那に
「あれ?そんなん持ってたっけ?」
と言われたら、
「前から持ってるけど?気づかなかったの?」
とサラリと言ってみるか・・・。
もういっそ、
「嫁入り道具に入ってたけど?知らなかった?」
とかでもいい気がしてきたわ。(←何年前のモデルやねん)

ところで有馬といえば太閤の湯になる以前はよくヘルスセンターへ行ったものです。
ヘルスセンターといえばクレーンゲームの前身というか、むしろクレーンそのまんまやんと思われるラムネを吊り上げるゲーム(大体1こか2こしか取れん)や、やたらボンタンアメをくれるゲームが思い出されますよね。(温泉の思い出はないんか)
ところがなんと、旦那も義姉もヘルスセンターに行った事がないと言うのです。
なんなんですか!非国民ですか!(一億総ヘルスセンター時代)

たぶん、旦那の方の親戚が有馬で旅館をやっており、何かと言うとそこなのでヘルスセンターに行ったことがないのでしょう。
法事とか。あと、法事とか。他にも・・・法事とか。(←まぁ要するに法事や)
お陰で息子も有馬と言えば法事だし、法事と言えば有馬だと思っています。
さらには女将とはジュースをお酌してくれる人だと思っています。(←ろくな大人にならん!)


ま、先日もひとりで歩いたコース、正直これと言って書くことがないわ。ご覧のとおりにな。(←その割には書いとるけどな)
今ではなかなか手に入らない、となればきっともっと懐かしいのでしょうが、中途半端にアマゾンで手に入りますしね。(←ボンタンアメの話まだ続いとったんか)
それどころかボンタンアメ根付やボンタンアメパズルまで出現して、お願いだから私の思い出を汚さないで・・・!(←嘘やろさっきまで忘れとったやろ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2691人

コメント

スコッチは・・・
私も一瞬「へ?」ってなる。
そんな人おったけなーレベル。

私ならオープニングを歌うわきっと
2013/10/17 16:29
さえちゃん
オープニングと言えば、♪タラちゃ〜ん、ワカメ〜、カツオ〜、そしてとーなりーのハマさ〜ん♪やな。(←それは替え歌のほう)
2013/10/17 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 天望山〜最高峰北尾根〜射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷東尾根(十八丁尾根)〜白石谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら