記録ID: 359057
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2013年10月19日(土) [日帰り]



- GPS
- 07:45
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 920m
- 下り
- 911m
コースタイム
7:45瑞牆山登山口-8:10林道交差点-8:40水場-8:45富士見小屋-9:20天鳥川-9:30桃太郎岩-10:30大ヤスリ岩-11:00瑞牆山山頂 昼食 13:00下山開始-13:20大ヤスリ岩-14:00桃太郎岩-14:40富士見小屋-15:30瑞牆山登山口
天候 | 雨のち曇り時々薄日射す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているが、急登・岩場多く雨後は滑りやすいので注意が必要。 登山ポストあり。 トイレは登山口と富士見平小屋のみ(100円)。 食事ができるのは瑞牆山荘。富士見平小屋でもカップ麺など売っているようだ。 アクセスは舗装路で問題なし。ここらも紅葉がきれいだ。23号線より610号線の方が道幅広く走りやすいかも。 |
写真
感想
真っ暗いうちに登山口駐車場に到着していたのだが、雨で寒いのと眠いのでしばらく寝袋に包まることにした。気がつくともう7時のとうに過ぎていた。あたりは明るいけど雨だ。思ったほど車が少なかったのはこの雨のせいか。
往路約3時間、復路2時間半、往路は後半の上りが中高年にはきつかった。復路は滑りやすいのと上ってくる人たちとすれ違うので時間がかかった。昼飯と景色を眺めるにもたっぷり時間をかけたい我々は当然下山後の温泉も楽しみたい。今回は瑞牆山荘に一泊したので温泉ではなかったけど清潔で気持ちの良い宿だった。食事も定番カレーライスとかではなく、丁寧に作られていた。
翌日宿を後にしたのが朝なので、日帰り温泉『増富の湯』はまだ開いている時間ではなかった。結局双葉SAから高速に乗ることにして、その近くの『湯めみの丘』に寄った。源泉掛け流しのいい温泉だった。(700円)
紅葉のピークよりは少し前だったが、雲海はすばらしく満足の山登りであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する