記録ID: 3590649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
下北山村筏師の道、不動峠から砂利山
2021年10月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 746m
- 下り
- 752m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
健脚なら下北山推奨コースを歩けるだろうが車道歩きが長くなる |
コース状況/ 危険箇所等 |
筏場道の大和道は少しのみワイルド、上桑原道は快適だが傾斜はやや急だった |
その他周辺情報 | きなりの湯、 |
写真
感想
不動峠祠の建て替えは約100年ぶりだとか
北山郷だった上北山、下北山、北山村は一つの郷だったが、廃藩置県で北山村は和歌山の飛び地として新宮との繋がりを重視したとか
北山村には今も観光筏流しが有るように、北山郷は江戸や諸藩に、吉野杉の高級木材を搬出した
その材を新宮熊野迄筏で流した筏師たちが帰路に使った道が、筏師の道として今も残る
そのうちの一つ、北山村から下北山村に超える峠が不動峠で今もお堂が新築され、大事に守られている
筏師だけではなく、交通の要所として大和街道とかかわりが深いそうな
上桑原では、筏師は下桑原、上桑原に多かった
貴方が下った道を多くの筏師が通ったのだと教えてくれた
立派に残っている道は、世界遺産とは行かなくても日本遺産としてでも末長く残ってほしい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する