記録ID: 3591619
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳 秋色の地上の楽園
2021年10月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:24
距離 13.1km
登り 1,200m
下り 1,199m
12:08
12:41
4分
中門岳(この一帯を云う)の標柱がある池塘ベンチ
15:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースでは登山口からの登り始めがやや急坂。駒ノ小屋までの途中に一部泥濘あり。木道が出てきてから歩き易くなるが、黒っぽく湿った木道は滑り易いので注意。木道は右側通行です。危険な場所は無く道に迷うことも無いと思う。 |
写真
感想
▪秋を感じられる山に行きたいなと。最近のレコを見ると会津駒ケ岳あたりが良さそう。久しぶりの山登り。高低差も距離もそこそこあるので体力的に不安はあったが、比較的歩きやすいとの事なので行ってみることにした。
▪高速インターからのアクセスは良くないこともあり、結局、自宅から下道だけで登山口まで移動。8時半ごろに到着。予想はしていたが登山口に近い駐車スペースは埋まっていたので道を少し下った所に駐車した。
▪事前情報では前半が急坂のようなので始めからトレッキングポールを使用。それと今回試しに靴紐を縛るのを足首の下にして足首を動きやすくしてみた。この2つが効果的だったのか、意外と登りがきつく感じなかった。ピストンで下山した際、結構急な登りだったなと気づいたくらい。全体の山行時間も想定より短くなった。
▪駒の小屋に着いた時に疲れから足に違和感があったが、なんとか最後まで歩き切れた。せっかくなので下山時に駒の小屋コーヒーを購入。
▪山頂近くの木道は滑りやすく、一瞬だけヒヤリとした。
▪終日、良く晴れていた。山全体が紅葉している訳ではないが景色も紅葉も綺麗だった。人も多すぎず気持ちよく歩くことが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する