記録ID: 3593263
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳
2021年10月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 586m
- 下り
- 579m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
男岳が楽しそうだったので、登ってみました。ふりかえると男女岳。時間と体力節約したいし、あちらはただひたすら登りに見えるのでパス。トラベルハイキング部はピークハントより景色優先。
おかしいな、パンフ通りのルートなんだけど。五百羅漢の手前で下に下るルートです。五百羅漢までは水沢温泉方面からの登りの人にすれ違いましたが、ムーミン谷までは降り切るまで誰にも会わず。熊に怯えながら猛烈に下りる。結構下りる。男岳からムーミンバレーまでの下山が肉体的にも精神的にも一番疲れました。
男岳下りで熊にビビり、ムーミン谷ではカメラで激写しまくり、大焼砂をひぃひぃ登って、スマホどころではありませんでした。ということで横岳到着。ほっと一息、スマホ復活。国見分岐の斜面の紅葉が見頃でとても良かったです。
焼森まで少し下り。団体さんはわたしと同じ周回で、個人の方は阿弥陀池からの横岳、ムーミンみたいです。わたしはゆるい登りのほうが好きなので、結果いいルートでした。阿弥陀池からの人は横岳までの登りとムーミンからまた阿弥陀に戻る登りが大変だと思います。砂利道の登りはそんなに気にならなかったです。
感想
ムーミン谷目的、乳頭温泉に浸かる、路線バス
でお探しの方、こちらです。
ほんとは三ツ石山に登りたかったんだけど路線バスが廃止になったとかでアクセスのいい秋田駒ケ岳に変更。山頂では三ツ石山がいいという会話を聞きました。
絶景ポイントまでがんばらなくてもたどりつける。
景色もいい。
ルートも自由に組合せられて楽しい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する