記録ID: 359851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
初雪後の越後駒ケ岳(枝折峠より)
2013年10月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:08
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
[往路]
6:50枝折峠-7:10明神峠-8:00小倉山8:05-9:00駒の小屋9:05-9:15山頂
[復路]
9:25山頂-9:40駒の小屋9:50-10:40小倉山10:45-枝折峠11:45
※平らなところと緩やかな下りは走っていますので、通常のコースタイムよりも早めです。
6:50枝折峠-7:10明神峠-8:00小倉山8:05-9:00駒の小屋9:05-9:15山頂
[復路]
9:25山頂-9:40駒の小屋9:50-10:40小倉山10:45-枝折峠11:45
※平らなところと緩やかな下りは走っていますので、通常のコースタイムよりも早めです。
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:有(駐車場トイレ付近) 道路状況:銀山平〜枝折峠間は道幅狭い |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 2
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 2L
ティッシュ 1
ファーストエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1 フリース
ストック 1
時計 1
行動食 1 おにぎり、ゼリーなど
GPS 1
デジカメ 1
|
---|
感想
枝折峠着6時20分、駐車場の残りスペース残り10台ぐらい。
その後もぞくぞくと車が入ってきます。
自分も含めて、冬山に入る前なので登山客が多いですね。
小倉山までは、緩やかなアップダウンが続き、登山道も木道で整備されている部分も多く歩きやすいです。
小倉山から駒の小屋までは、駒の小屋手前の岩場は下り時は注意が必要です。
駒の小屋から山頂までは、最初の300mぐらいは急です。
山頂は曇でしたが遠くの山までよく見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する