妙法寺〜高取山〜白川神社〜石鳥居〜新長田



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 315m
- 下り
- 395m
コースタイム
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰り)高取大明神石鳥居から徒歩で新長田駅経由で「あぐろの湯」へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
(1) 妙法寺から「高取山」の「安井茶屋」までは六甲全山縦走路のルート。 (2)「安井茶屋」から「白川大明神〜中の茶屋〜清水茶屋」へと下るルートは高取神社参詣の主要参道であり、整備された安全な道。 <前回2020年06月20日の山行記録はコチラ> http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2408551.html |
写真
装備
個人装備 |
通常のトレッキング靴のみ
|
---|
感想
今回は久しぶりに一緒に歩くことになった同行者の希望で、最終目的が駒ヶ林にある「アグロガーデン」内「天然温泉・あぐろの湯」ということになった。
「あぐろの湯」はいわゆる六甲山系の山歩きルートからは大きく外れているため、普通のコースでは上手く組み入れることは困難。いったん街中に下山してからわざわざ移動するという段取りになるのだが、それでも山歩きという全体の流れに出来るだけ近くなるように、つまり交通機関の利用なしに到着出来るように考えた。
その結果、1年ちょっと前頃に歩いたことのある「妙法寺〜高取山〜西代」というコースを歩くことにした次第。全く同じルートを歩くことになる。
<前回2020年06月20日の山行記録はコチラ>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2408551.html
「高取山」へは西側からの登りは全山縦走路のルートだが、妙法寺駅から歩いたので随分と楽なはず。ところが最近の運動不足がたたって、しかもこの日の夏のように暑い天候のせいもあって、息が整わず汗だくになる始末。さすがに足腰への負担は殆どなかったけれど、情けないなあ。
下りは「白川大明神(神社)」経由で「中の茶屋・清水茶屋」を経て「石鳥居」へと下る参詣道。2度目なので街中でも迷うことなく歩けた。
思っていたよりも早い時間に「あぐろの湯」に着いたので、館内レストランで軽く昼食をとってから天然温泉へ。真昼間だったので比較的空いていた感じなんだけど、平日の月曜日なのでそれを考えると意外と人はいたことになるのかも。人出が戻ってきているということなのかな。良いことだ。
さてさて同行者のほうもかなり久しぶりで、数か月ぶりの山歩きだったとのことなので、今回のような楽ちんな歩きで丁度良かったようだった。こういう楽な山歩きでも回数をこなして身体を慣れさせていくことが大事だ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する