記録ID: 3610467
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
沖ノ山 新しい道ができたと聞いたので行ってきましたョ
2021年10月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:08
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 633m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス | 国道373号の鳥取−岡山間の志戸坂トンネル南側を、東側に曲がり大茅スキー場方面へ。さらに道なりに進み、突き当たりが若杉天然林の駐車場です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
若杉天然林内:遊歩道が整備されています。コンクリート、石畳、階段などもあり歩きやすいです。 第3分岐から沖ノ山山頂までは、山道、刈払いのササ原、アスファルト舗装路、薮漕ぎとバリエーション豊かです。 |
その他周辺情報 | 帰り(昼前)にあわくら温泉黄金湯に寄りましたが、営業は12時からでした。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
沖ノ山への道が新たにできて行きやすくなった!、というレポートを読み、これは行ってみたいという気持ちに。とは言いながら、鳥取県内の山なのに県内からのアクセスが至極困難。今回は、岡山側の若杉天然林からにしました。
山行の様子はレポートのとおりですが、この道、見晴らしが無茶苦茶いいですね。周囲の標高の高い山からは絶妙に離れているのでとにかく視界が広い。ササ原を切り開いて作られた道も気持ちいい。そして、何しろ「人家遠し」の場所ですから世の喧噪とは無縁でした。
雪山のレポが多いこの山ですが、積雪期以外の登山も楽しめるようになりました。ルート沿いには広葉樹が多いので、これからの季節は若杉天然林とともに紅葉を楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する