記録ID: 361605
全員に公開
ハイキング
近畿
久々トレッキングは大岩岳
2013年10月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 505m
- 下り
- 514m
コースタイム
10:00千刈貯水場-11:05大岩岳山頂-11:23東大岩-13:00千刈貯水場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
9/28合同トレッキング以来、約1ヶ月ぶりのトレッキング。有馬富士までお散歩程度は登りましたが、週末になると天気悪かったり、同窓会の二日酔いで断念したりと、久々です。
台風の影響で昨日まで雨。天気予報も土曜より日曜の方が良かったので、日曜登る予定でしたが、朝起きたら、そこそこいい天気。少し出遅れたので、ならば近場でと大岩岳に行くことにしました。あと、これだけ雨降ったら、ダムの大放流も楽しみだし。
このよみは当たりました。貯水場手前の川の水量も多く、ダムが近づいてくると「ゴーっ」って音がハッキリ聞こえてきます。で、ダムが視界に入って圧巻。スゲー! ミスト沢山あびました! このあと山頂まで登りましたが、山頂では結構風が強く、山頂から景色眺めるより、このミスト浴びてる時間が一番長かったかも、、、
あとはいつものコースを楽しく歩きましたが、前述の通り、まだ台風の影響か風が強く、また足元も昨日までの雨で足場が悪かったので、途中ランチで少し休憩しましたが、あっという間のトレッキングでした。
今、外を見るときれいな夕焼け。ちょっと物足りなかったので、明日日曜も登ろっかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する