ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3618213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳(徳本峠で、やっと今年初のテント泊)

2021年10月09日(土) 〜 2021年10月10日(日)
 - 拍手
GPS
13:47
距離
31.9km
登り
2,367m
下り
2,362m

コースタイム

1日目
山行
4:46
休憩
4:08
合計
8:54
7:00
10
上高地バスターミナル
7:10
7:10
30
小梨平
7:40
7:41
5
明神館
7:46
7:50
98
徳本口
9:28
10:28
45
徳本峠
11:13
11:19
30
ジャンクションピーク
11:49
14:41
19
徳本峠
15:00
15:00
17
障子沢ノ頭
15:17
15:22
16
明神見晴台
15:38
15:38
16
障子沢ノ頭
15:54
徳本峠
2日目
山行
6:49
休憩
1:23
合計
8:12
4:58
38
徳本峠
5:36
5:37
103
ジャンクションピーク
7:20
7:26
15
k1ピーク
7:41
7:41
17
k2
7:58
8:11
12
霞沢岳
8:23
8:23
11
k2
8:34
8:40
73
k1ピーク
9:53
9:56
31
ジャンクションピーク
10:27
11:12
66
徳本峠
12:18
12:27
43
明神館
13:10
上高地バスターミナル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場(1日600円)に駐車。
あかんだな⇄上高地のバスは往復2090円。今の時期の土日は始発が5:20、次発が6:20、その後30分おき。私は6:20に乗ることにしましたが(またちょっとハプニングあり?!)、乗る人は多く、たぶん2台目も出たと思います。
コース状況/
危険箇所等
樹林帯歩きが多く、アップダウンも多いです。k1に近づいてくると急登のところやザレて滑りやすいところもあり、注意が必要です。急登のとろころにはロープもありました。

※操作がうまくできず、「標高と距離のグラフ」は徳本峠がゴールになってしまい、帰りの徳本峠〜上高地バスターミナル間の標高・距離は入っていません。
上高地バスターミナル。登山届を出して出発します。
2021年10月09日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 6:58
上高地バスターミナル。登山届を出して出発します。
振り返ると焼岳はきれい。
2021年10月09日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 7:00
振り返ると焼岳はきれい。
河童橋からはやっぱり穂高を撮りたいですね。光の加減でちょっと残念な写真。
2021年10月09日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/9 7:04
河童橋からはやっぱり穂高を撮りたいですね。光の加減でちょっと残念な写真。
2021年10月09日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 7:04
焼岳ズーム
2021年10月09日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/9 7:05
焼岳ズーム
明神に近づいてきました。
2021年10月09日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/9 7:36
明神に近づいてきました。
2021年10月09日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 7:36
明神着。いつもの写真を撮っただけで通過。
2021年10月09日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/9 7:42
明神着。いつもの写真を撮っただけで通過。
徳本口手前の橋より
2021年10月09日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 7:46
徳本口手前の橋より
徳本口で休憩しました。島々の方へ行く道は通行できないようです。
2021年10月09日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 7:49
徳本口で休憩しました。島々の方へ行く道は通行できないようです。
徳本峠へ向かいます。
2021年10月09日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 7:50
徳本峠へ向かいます。
紅葉を見ながら、途中で休憩もしながら…。久々のテント荷物はやっぱり重い…。
2021年10月09日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 8:16
紅葉を見ながら、途中で休憩もしながら…。久々のテント荷物はやっぱり重い…。
峠はまだか〜?まだだよね〜。
2021年10月09日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 8:46
峠はまだか〜?まだだよね〜。
2021年10月09日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 8:48
明神岳と穂高が大きく見えてきました。
2021年10月09日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 8:51
明神岳と穂高が大きく見えてきました。
沢のところにも梯子。荷物が重いと段差が辛い。1段ずつ「よいしょ」と掛け声かけながら上ってます(笑)。
2021年10月09日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 9:01
沢のところにも梯子。荷物が重いと段差が辛い。1段ずつ「よいしょ」と掛け声かけながら上ってます(笑)。
徳本峠に着きました。先客は1人だけでとても静かです。
2021年10月09日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 9:28
徳本峠に着きました。先客は1人だけでとても静かです。
小屋のブザーを押して、受付をしてもらいました。
2021年10月09日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 9:29
小屋のブザーを押して、受付をしてもらいました。
テントの場所は迷ったのですが、この景色が見える方の1段下がった1張分だけのスペースに張りました。
2021年10月09日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/9 9:29
テントの場所は迷ったのですが、この景色が見える方の1段下がった1張分だけのスペースに張りました。
テントを張って休憩した後、ジャンクションピークまでお散歩。
ゴゼンタチバナの実がいくつかありました。
2021年10月09日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 10:31
テントを張って休憩した後、ジャンクションピークまでお散歩。
ゴゼンタチバナの実がいくつかありました。
なだらかな道になると…
2021年10月09日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 11:13
なだらかな道になると…
ジャンクションピーク着。雲がかかって景色は全然です。
2021年10月09日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 11:14
ジャンクションピーク着。雲がかかって景色は全然です。
紅葉を見ながら戻ります。
2021年10月09日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 11:21
紅葉を見ながら戻ります。
木についた苔とゴゼンタチバナ(実)
2021年10月09日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 11:24
木についた苔とゴゼンタチバナ(実)
もうすぐ峠です。この後軽く昼食を食べてから、テント内でゴロゴロしてたら、寝てしまいました。ふと気が付くと2時半過ぎてる〜〜(笑)。
2021年10月09日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/9 11:43
もうすぐ峠です。この後軽く昼食を食べてから、テント内でゴロゴロしてたら、寝てしまいました。ふと気が付くと2時半過ぎてる〜〜(笑)。
時間が遅かったので、明神見晴しまでの散歩です。樹林帯の中を歩き、もう引き返そうかと思った頃、やっと少し開けて景色が見えました。ここが明神見晴し。
2021年10月09日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/9 15:19
時間が遅かったので、明神見晴しまでの散歩です。樹林帯の中を歩き、もう引き返そうかと思った頃、やっと少し開けて景色が見えました。ここが明神見晴し。
2021年10月09日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 15:20
2021年10月09日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/9 15:22
よく見たら、ほんのちょっとだけど槍の穂先が見えてました。
2021年10月09日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/9 15:22
よく見たら、ほんのちょっとだけど槍の穂先が見えてました。
翌朝です。5時はまだ暗く、ライトで出発。ジャンクションピークまで来ました。
2021年10月10日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 5:36
翌朝です。5時はまだ暗く、ライトで出発。ジャンクションピークまで来ました。
昨日と違ってきれいに見渡せます。きょう登ることにしてよかった〜。
2021年10月10日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 5:36
昨日と違ってきれいに見渡せます。きょう登ることにしてよかった〜。
あと10分程で日の出でしょうか。ここで待つか進むか迷いましたが、まだどこかで見られるところがあるかも?と進むことにしました。
2021年10月10日 05:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 5:38
あと10分程で日の出でしょうか。ここで待つか進むか迷いましたが、まだどこかで見られるところがあるかも?と進むことにしました。
途中で霞沢岳が見えました。
2021年10月10日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 5:47
途中で霞沢岳が見えました。
2021年10月10日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/10 5:48
歩いていると日が昇ったようで、霞沢岳モルゲン。残念ながら樹林にさえぎられています。
2021年10月10日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 5:54
歩いていると日が昇ったようで、霞沢岳モルゲン。残念ながら樹林にさえぎられています。
2021年10月10日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 5:56
霞沢岳は右側に隠れてる
2021年10月10日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 6:03
霞沢岳は右側に隠れてる
反対側(明神、前穂方面)も同じく樹林の隙間からこれがやっと。
2021年10月10日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 6:07
反対側(明神、前穂方面)も同じく樹林の隙間からこれがやっと。
背後の山の向こうから日が昇ってきました。
2021年10月10日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 6:22
背後の山の向こうから日が昇ってきました。
2021年10月10日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 6:24
2021年10月10日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 6:29
急登もあります。
2021年10月10日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 6:38
急登もあります。
k1ピーク〜霞沢岳
2021年10月10日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 6:48
k1ピーク〜霞沢岳
紅葉の向こうに穂高も見えてきました。
2021年10月10日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 6:53
紅葉の向こうに穂高も見えてきました。
2021年10月10日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 6:53
2021年10月10日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 6:58
ヤマハハコのドライフラワー?
2021年10月10日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 6:59
ヤマハハコのドライフラワー?
急登が続きます。
2021年10月10日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 7:07
急登が続きます。
こけももの実
2021年10月10日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 7:22
こけももの実
k1ピーク着
2021年10月10日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 7:23
k1ピーク着
2021年10月10日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/10 7:23
常念岳〜蝶ヶ岳方面
2021年10月10日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 7:23
常念岳〜蝶ヶ岳方面
2021年10月10日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 7:23
笠ヶ岳もきれいに見えます。
2021年10月10日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 7:24
笠ヶ岳もきれいに見えます。
焼岳
2021年10月10日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 7:24
焼岳
k2よりk1ピークを振り返る
2021年10月10日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 7:42
k2よりk1ピークを振り返る
霞沢岳まではあと少し
2021年10月10日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/10 7:42
霞沢岳まではあと少し
シラタマノキ
2021年10月10日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 7:49
シラタマノキ
霞沢岳着
2021年10月10日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 7:58
霞沢岳着
穂高がドーンと迫力あります。
2021年10月10日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/10 7:58
穂高がドーンと迫力あります。
笠ヶ岳
2021年10月10日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 7:58
笠ヶ岳
東天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳方面。右の方は草津白根山方面?のようです。
2021年10月10日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 7:58
東天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳方面。右の方は草津白根山方面?のようです。
焼岳。左奥には白山も見えます。
2021年10月10日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 8:00
焼岳。左奥には白山も見えます。
乗鞍岳には少し雲がかかっています。
2021年10月10日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 8:00
乗鞍岳には少し雲がかかっています。
風が強くて冷えてきそうなので、そろそろ下りることにします。
2021年10月10日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 8:11
風が強くて冷えてきそうなので、そろそろ下りることにします。
下山途中、あっという間に雲が上がってきました。
2021年10月10日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 8:36
下山途中、あっという間に雲が上がってきました。
でも、しばらくして雲が切れてまた穂高が見えました。k1ピーク直下ですれ違った4人組の方、「雲切れますよ」と自信もって言われたけど、その通り…すごい!!
2021年10月10日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/10 8:44
でも、しばらくして雲が切れてまた穂高が見えました。k1ピーク直下ですれ違った4人組の方、「雲切れますよ」と自信もって言われたけど、その通り…すごい!!
また黄葉も眺めながら
2021年10月10日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 9:29
また黄葉も眺めながら
26年前に引き返した地点はちょっと広い場所だったイメージなので、もしかしてこのあたり??と撮ってみましたが、たぶん違うでしょうねぇ???
2021年10月10日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 9:30
26年前に引き返した地点はちょっと広い場所だったイメージなので、もしかしてこのあたり??と撮ってみましたが、たぶん違うでしょうねぇ???
ジャンクションピークまで戻ってきました。
2021年10月10日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 9:58
ジャンクションピークまで戻ってきました。
あと少しだけど、やっぱり休憩。
2021年10月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/10 10:02
あと少しだけど、やっぱり休憩。
徳本峠まで戻ってテント撤収。ここで穂高の写真を撮ろうと思われた方、黄色のテントが邪魔ですねぇ…。すみません、犯人?は私です。
2021年10月10日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 10:43
徳本峠まで戻ってテント撤収。ここで穂高の写真を撮ろうと思われた方、黄色のテントが邪魔ですねぇ…。すみません、犯人?は私です。
で、テント撤収しました。下山します。
2021年10月10日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 11:13
で、テント撤収しました。下山します。
明神で、また同じ写真。
2021年10月10日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 12:18
明神で、また同じ写真。
こちらも、昨日も同じ写真撮ったはず?!
2021年10月10日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 12:33
こちらも、昨日も同じ写真撮ったはず?!
河童橋付近より。この時間は穂高に雲がかかってました。
2021年10月10日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 13:06
河童橋付近より。この時間は穂高に雲がかかってました。
上高地バスターミナル着。
2021年10月10日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/10 13:11
上高地バスターミナル着。
撮影機器:

感想

 この週末は、金曜からchiakiさんと栂海新道に行く予定だったのですが、天気や体力等の心配もあり、また来年に繰り越しにしてもらいました。その後天気予報は少しよくなったようで、chhakiさんには申し訳なかったです。
 今年はまだ1度もテント泊してないので1度くらいしたいのですが、最近近場の日帰りが多く、テント荷物で長く歩くのは無理…といろいろ考え、徳本峠くらいなら行けるかな?と、前日ぎりぎり予約できたので、行ってきました。
 徳本峠までなら、朝ゆっくりめの出発で大丈夫かなと思いましたが、とりあえず、あかんだな駐車場6:20発のバスに乗ることにして6時頃にはバス停へ。そこで、またちょっとおバカなハプニングでしたが…。
 上高地はやはり人は多かったです。登山届を書くにも順番待ちでした。テント荷物の人もいっぱい。軽装の人もいっぱい。でも、徳本口から徳本峠へ向かう道に入ると急に人は少なくなります。今回、峠までで会った人は、登りの人は小屋泊のご夫婦だけ、下山の人も1人か2人でした。(時間が中途半端だったせいもあるかも)徳本峠でも1人休憩されていただけで、とても静かで、紅葉もそれなりにきれいで楽しめます。テントが2つほど残っていましたが、朝霞沢岳へ行かれた方のようで、この日のテントは私が1番乗り?のようでした。
 小屋の方に「霞沢岳は、きょうか明日かいつ行かれます?」と聞かれ、「きょうでも行けそうですか?」と聞いたら「7時間見た方がいいからぎりぎりですね。午後は雲が出てくるから、朝の方がいいですよ」と言われ、即翌朝に決定。テント設営してからジャンクションピークだけ行ってみることにしました。結局雲がかかっていて、景色は全然だったので、翌朝行くことにしてよかったです。
 ただ、時間が余りすぎています。午後から大滝槍見台も行ってみようかと思い、昼食後テントでごろごろしていたら、なんと寝てしまった。そして気が付いたら2時半、あらら…でした(笑)。でもまだ時間はあるので、槍見台は無理だけど明神見晴らしくらいまで行けないかなと出発。途中、朝会ったご夫婦とすれ違い。大滝槍見台まで行かれたけれど「見えませんでしたけど…」とのことでした。ずっと樹林帯歩きで、そろそろ引き返そうかと思った頃やっと少し景色が開ける場所があり、そこが明神見晴らしでした。明神岳がきれいに見え、よく見るとほんの少し槍の穂先も見ることができました。その後テントに戻ると、テントの数は全部で12張くらい。10張までと書いてありましたが、人数も見て少し多く入れてくださったようで、私も「ぎりぎりだけど」と予約できたようです。夜はテントから顔を出して星もいっぱい見られて、やっぱりテント泊いいですね。
 翌朝は5時頃に出発。ジャンクションピークで日の出を待とうか迷いましたが、あと10分はかかるかなと思うと、つい先に進んでしまいました。でも先に進んでも樹林の中で下りになったり、景色が見えそうなところはなかなかなかったです。樹林の隙間から霞沢岳のモルゲンが見えた時には「もっと見やすい所へ行きたい」とちょっと速足になったりしましたが、樹林の中では景色は難しいです。
 そして穂高が見え始め、急登等も続いた後、k1ピーク着。360度見渡せて気持ちのよいピークです。k2と霞沢岳も見えています。
 少し休んだ後、霞沢岳へ。k1ピークから30分程度でしょうか。山頂からは360度。k1ピークでは見えなかった乗鞍岳方面も見えています。何より正面に穂高がドーンと迫力ありますね。風が結構あったので、展望を楽しみながらおやつタイムにした後、下山。下山途中、急に雲が上がってきて「え?あんなに快晴だったのに」と思ったら山頂でお会いした方が「雲が上がってくるかなと思っていたらやっぱり」と言われていました。k1ピークへ戻ると途中で追い越した男性が「早く出たのにみんなに追い越されました」と話され、「黄色のテントの人ですか?」と。なんと、隣のテントの方だったようです。
 この山、実は26年前のGWに山岳部の合宿で徳本峠テント泊してます。4〜5人で1つのテントでしたが、朝方息が苦しくて目が覚め、外に出たら雪が積もっていて、テントにも雪が積もって酸欠状態になっていたようです。雪の中、霞沢方面へ向かったけれど、途中で「どうする?」となり「もうここでいい」と、一部の男性陣以外は引き返した記憶。あの引き返した場所はどのあたりだったのか?まったく記憶にありません。そして26年ぶりに歩いて…記憶にあるのはテント場くらいで(笑)、まったく初めて歩く山と同じ感覚でした。こんなにアップダウンもあったんだ、とか思いながら歩いてました。いつか行けるといいなと思ってましたが、快晴の日にやっと行けてよかったです。
 テントに戻ると近くのテントで女性一人がシュラフ干し。ついていけないからと留守番になったようです。その後戻ってみえた男性は山頂で会った方で、もう一人山頂で会った方も戻ってみえたら隣の隣のテントの方で…なんと山頂付近でお会いした方はテント場のご近所さん?ばかりだったのですね。
 ということで、気持ちのいい景色も見られて行けてよかったのですが、帰り道、荷物の入れ方が悪かったか腰にあたって痛くて、上高地までの歩きが辛く、疲れました〜。荷物の軽量化、入れ方その他今後も工夫が必要です。

※書くのを迷ったハプニングですが、こんなこともあるので(え?私だけ?)気をつけましょうということで。
 バス乗り場で並んでいたら少し早く切符を渡して荷物をバスに積んでバスに乗れました。6時20分発のはずなのにまだ6時7分くらい。近くの人が「20分発だからトイレに行ってくる」と席を立たれたので、迷ったけれど時間あるなら私も…と、バスの入り口にいた係の人に「トイレに行っても大丈夫ですか」と聞いたら「はい、どうぞ」と言われました。で、トイレに行き早く出てきたはずなのに、なんとバスが発車。うそでしょ〜!!と思わず「まって〜」と手を振りながらバスを追いかけたけれど止まってくれません。係の人が気づいてバスに連絡してくれて、上の道に上がった料金所付近で待ってくれたので急いで駆け上がり、乗れましたが、息も絶え絶え?でした。
たぶん、人数が多くてもう1台バスを出すことになり、先のバスは早めの出発になったと思われます。でも、確認したのに〜〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

ao-haさん、お久しぶりです。
自分もテン泊1年以上していないので「どこか緩めのところで少しずつ慣らしていきたいな…」と思っていたんですよ。
そんなタイミングでこちらのレコ見させていただいて参考になりました。
ちょうど霞沢岳も未踏だったので、自分もここでテン泊復帰しようかと思います(でも、もぅ時期的に無理かも?)
2日目は最高の景色でしたね。同じ日に景色ゼロでヒルにやられてたワタクシ…もう何やってんだか。。。(笑)
バスの件はちょっとした災難(ヒヤリハット?)でしたね。でも大事に至らずでよかったです
2021/10/16 23:26
lifterさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
lifterさんも1年以上テン泊されてないのですか?
本当にコロナ禍以来、小屋もテント場も予約になったり、いろいろ制約があって、今までのような山行ができてないことが多いですよね。私の場合は、年齢的にもこのまま体力落ちたらテント泊は難しくなるかも、という焦り?もありました💦
久々テントは、テント荷物で歩く距離が短めの所でのベースキャンプ式が楽ですね。私は3〜4時間以内がよかったのですが、lifterさんなら余裕だし、歩き足りないくらいかも でも、霞沢岳もよかったですよ
ヒル被害、大変でしたね。お疲れさまでした。私も1度やられたことがあり、すごいショックで、その後は行く時と場所を考えたり、ヒル除けスプレーなども使ったりしています
2021/10/17 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら