記録ID: 362284
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山_まもなく11月(もう一つ歳を重ねる事になる)
2013年10月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 00:40
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
1050表参道登り口−1220愛宕山神社・山頂広場1250−1305三角点−1430空也の滝−1515試峠−1640花園駅(JR線)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:花園(JR嵯峨野線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 |
写真
感想
月に一度は参詣したい愛宕山へ出かけることに。申し分のない天候で清滝バス停、参道を歩かれてる方の服装は厚着の方やTシャツに短パンとバラバラの様子。小生は薄手の長袖、やはり歩いてると暑い。山頂広場で休憩、寒い。11月です。雨具の上着をはおって、ちょうどいい感じ。そろそろ温かい物をいただきたい、荷物が増えるのは少々苦手だが、それもありかと考えてしまう。三角点を訪問し、下山は月輪寺参道コース、お気に入りの道(月―28辺り)は数十メートル、あっという間に終わってしまう。水の流れる音が聞こえてくると、間もなく林道。今回は空也の滝へ、マイナスイオンを感じるというより、かなりの水量に驚いた。帰りはバス乗車を予定するも、時間があるので試峠を進むことにする。後はいつものように一杯やれる店を考えて、そこに寄って帰ることにする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する