記録ID: 3625960
全員に公開
ハイキング
中国
日程 | 2021年10月11日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by ocelot7
休日勤務の代休をもらったので、午後からちょっと歩いてきた。
あやっぺさんのlogにあった「福西山」の周回ルート。予習バッチリ!
セミナーパークに車を駐めて歩き出す。
グループホームから回り込んで〜あれ!?なんか違うぞ・・・間違えた・・・
何が予習バッチリだ(笑)
正しいルートで杉の植林へ。蜘蛛の巣少なめで助かる。
沢の渡渉でルートが変更されているけど、歩けなくはなさそうな感じ。
一登りして尾根にでると、これか痩せ尾根か!
尾根沿いにずんずん歩いてピークへ向かう。
ピーク下の展望台で、いつものランチ。
ピークからの下りはちょっときつめ。残置のロープにも助けられて、慎重に下る。
神社を経由して下山。
舗装路を歩いてセミナーパークへ戻る。10月も半ばだというのにまだまだ暑い・・・
あやっぺさんのlogにあった「福西山」の周回ルート。予習バッチリ!
セミナーパークに車を駐めて歩き出す。
グループホームから回り込んで〜あれ!?なんか違うぞ・・・間違えた・・・
何が予習バッチリだ(笑)
正しいルートで杉の植林へ。蜘蛛の巣少なめで助かる。
沢の渡渉でルートが変更されているけど、歩けなくはなさそうな感じ。
一登りして尾根にでると、これか痩せ尾根か!
尾根沿いにずんずん歩いてピークへ向かう。
ピーク下の展望台で、いつものランチ。
ピークからの下りはちょっときつめ。残置のロープにも助けられて、慎重に下る。
神社を経由して下山。
舗装路を歩いてセミナーパークへ戻る。10月も半ばだというのにまだまだ暑い・・・
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- セミナーパーク駐車場
- 福西山 (252.9m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する