記録ID: 3629993
全員に公開
ハイキング
道東・知床
ポンポン山・マクワンチサップ
2021年10月13日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 685m
- 下り
- 685m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 6:05
8:47
37分
スタート地点
9:24
9:39
12分
ポンポン山
9:51
24分
作業道
10:15
49分
マクワンチサップ取り付き
11:04
11:29
9分
マクワンチサップ500m地点
11:38
12:18
41分
マクワンチサップ
12:59
32分
作業道に戻る
13:31
13:37
13分
290m地点
13:50
14:17
35分
ポンポン山
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れ 昼頃雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
岳友にポンポン山行きを誘われて行って来ました 私は今季二度目なのでサワンチサップとマクワンチサップも登ろうと思い行きました 二座は無理かと思い最初にマクワンチサップへ 下山後サワンチサップは少しきつく暗くなるので来期に延期しました 少し休み過ぎました
秋の天気が変わりやすい時期、この時を逃しては、、と思いakadake5さんにお願いしてポンポン山とマクワンチサップの紅葉(黄葉)に連れて行っていただきました。
申し分のない紅葉(黄葉)ですが、ところどころむらがあったりします。
雨不足?気候変化?が原因でしょうか?
マクワンチサップは、登山道がないことは知っていましたが、急登で心折れそうになりました。急登を登りながら登山道があり安全に登山ができるよう整備されているありがたさを考えさせられるような山でした。
ポンポン山の紅葉(黄葉)は来年の紅葉(黄葉)スポットとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは♪
ポンポン山は紅葉がきれいになりましたね。
サワンチサップとマクワンチサップは、川湯イソツツジロードからポコポコ見える山ですよね、ポンポン山と繋がっているのですね。
なるほど〜
キンムトーも同じ方向で、硫黄山の裏側方向。
キンムトーも今時季は紅葉がきれいでしょうね。
一度行ったことありますが、クマさんがこんにちはと出てきそうでした^^
こんばんは♪
ハイ、中々綺麗でした ハイ、イソツツジロードからポコポコ見える山です 途中少し藪漕ぎがありますが、作業道を歩いて麓迄行けました マクワンチサップは登山道のない急登であんな急登は初めてでした キンムトーは知りませんでした 行った事があるんですね さすが!!! 今度行って見てきたいです
コメントありがとうございます。
初めてポンポン山行きました。(連れて行っていただきました。)
山の中にこのような開けた場所があるのが珍しく思いました。
地熱で育つ植物も限られるんでしょうね。草刈りしたようにきれいでした。
紅葉はakadake5さんの下見によりタイミングを合わせることができてよかったです。
キンムトーって初めて聞きました。
調べてみるとキンムトーまで行く林道の紅葉も見ごたえありそうですね。
キノコの道ってありますけどキノコたくさん生えているんでしょうね。
さすがいろいろと詳しいですね。これからもいろいろと教えてくださいね。
来年はポンポン山へ一緒に行きましょうよ。
ポンポン山の紅葉も、だいぶ見頃になっていて綺麗です☆彡
11枚目なんかは、赤い絨毯になってるよ(≧∀≦)
天気も良いし気持ちいいねぇ〜♪( ´▽`)
は、ポンポン山までか(^^;;
藪漕ぎに急斜面の連続でたよね(汗)
でも、山頂は広くて雰囲気とってもGOODで、景色もなかなかいいんだね☆
これぞ頑張った人だけが見れる景色だよね♪♪♪
こんにちは♪
先程、仁頃山から帰って来ました ポンポン山見頃になってきましたよ ただ明日から寒気が入るようなので強い霜が降りたら終わるかな・・・と思います 確かに少し赤い絨毯ぽく見えますね 良い天気で昼寝をしたいくらいでした 急斜面の連続で手掛かりになる物が何も無かったので樹林帯に入るまではヒヤヒヤしました 頂上は意外と広くて見たことの無い展望でしたので新鮮でした アトサヌプリの頂上を見れたので良かったです 晴れていて景色が見れて良かったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する