記録ID: 364236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
和賀岳 高下口から
2013年11月02日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,419m
コースタイム
7:05 林道通行止地点
7:15 高下登山口
8:10 高下分岐
8:40 和賀川渡渉地点
10:15 こけ平
10:40-11:15 和賀岳山頂
11:35 こけ平
12:30 和賀川渡渉地点
13:15 高下分岐
13:50 高下登山口
14:00 林道通行止地点
7:15 高下登山口
8:10 高下分岐
8:40 和賀川渡渉地点
10:15 こけ平
10:40-11:15 和賀岳山頂
11:35 こけ平
12:30 和賀川渡渉地点
13:15 高下分岐
13:50 高下登山口
14:00 林道通行止地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行止地点の前に5,6台程度駐車可能なスペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れの日が続いていたこともあり、渡渉ポイントの水量は40cmほど。 ただ数秒で足がしびれるほどの冷たさでした。 渡渉ポイントを超えるとひたすら急登。 登山道が深くえぐれている場所が多いので注意。 こけ平まで到達してやっと視界が開けて平坦な道となります。 |
写真
登山口から800mほど手前で通行止
林道の状況については事前にこちらで要確認
http://www.town.nishiwaga.lg.jp/index.cfm/13%2C13165%2C124%2Chtml
林道の状況については事前にこちらで要確認
http://www.town.nishiwaga.lg.jp/index.cfm/13%2C13165%2C124%2Chtml
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人
和賀岳から岩手山がしっかりと見えるんですね!!
真昼岳からの眺めを期待をしてしまいましたが、実は、岩手山は和賀岳に隠されていたんですね
とてもお天気の良い日でしたね
鳥海山は、私が真昼の山頂に着く頃には、だいぶ雲に包まれ、頭をちょこんと出していただけでした。
shuetsuさんが下山する頃、山頂に到着したのですから…
ゆう林館隣の食堂で、私はいつも揚げ出し豆腐定食をいただいています。豆腐ステーキも1度頂きましたね。
豆腐といえど、ボリュームがあって好きです
ちょっと気になるすっぽんラーメンは、手を出せずにいました
コメントありがとうございます。
ホントこの日は天候に恵まれました。
和賀岳は秘境度マックスな感じ(特に渡渉のあたり)が素晴らしかったです。
時間はずれてたようですが、同じ日に真昼岳に行ってたんですね。
Springさんのレコはいつも素晴らしい写真と博識ぶりに感心しながら見てます。
そちらのブナ林も気持ちよさそうですね。
しかし真昼からだと岩手山、あんな先っちょしか見えないとは。。。
岩手山大好きっ子(?)としては残念でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する