ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364342
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

皆子山(久々の京都府最高峰)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
728m
下り
732m

コースタイム

足尾谷駐車地10:25〜ツボクリ谷出合11:38〜トチの大木12:37〜13:30皆子山13:50〜東尾根下り口13:53〜平14:45〜駐車地15:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾谷入口の旧国道に駐車
コース状況/
危険箇所等
足尾谷、ツボクリ谷はかなり荒れているので徒渉に困るところもあり増水時は危険
足尾谷の入口には通行止のテープが・・これは車両用。
2013年11月02日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:24
足尾谷の入口には通行止のテープが・・これは車両用。
なぜなら、このように林道が数か所崩落しているからです。
2013年11月02日 20:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 20:38
なぜなら、このように林道が数か所崩落しているからです。
足尾谷
2013年11月02日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 10:29
足尾谷
上部は色つきはじめてる。
2013年11月02日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:29
上部は色つきはじめてる。
誰だ!驚くじゃないか!
2013年11月02日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/2 10:31
誰だ!驚くじゃないか!
足尾谷は水量多め。
2013年11月02日 20:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 20:38
足尾谷は水量多め。
発電所
2013年11月02日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:35
発電所
2013年11月02日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:44
芦火小屋
2013年11月02日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:07
芦火小屋
2013年11月02日 11:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:10
2013年11月02日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:24
2013年11月02日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 11:38
2013年11月02日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:42
2013年11月02日 20:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:38
2013年11月02日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 11:48
2013年11月02日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:58
2013年11月02日 20:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 20:38
2013年11月02日 20:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 20:38
2013年11月02日 20:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 20:38
皆子山山頂
2013年11月02日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 13:30
皆子山山頂
比良方面
2013年11月02日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:30
比良方面
2013年11月02日 13:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 13:31
2013年11月02日 13:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:51
2013年11月02日 13:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:52
東尾根下り口
2013年11月02日 13:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:54
東尾根下り口
2013年11月02日 13:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 13:59
2013年11月02日 14:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:40
2013年11月02日 14:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:41
2013年11月02日 14:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:42
国道沿いの店
2013年11月02日 14:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:47
国道沿いの店
車に戻りました。
2013年11月02日 15:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:10
車に戻りました。

感想

3連休の3日目は仕事だし、日曜日は天気良くなさそうだし、しかし、土曜日は一週間の疲れで目覚めが悪く、遠くへは行けそうになかったので、久々に京都府最高峰皆子山に行くことにした。
 足尾谷の入口に先行者と思われる方の車が1台とまっていた。足尾谷の林道は通行止めのテープが張られているが、これは車両に対するものである気なら大丈夫。
谷は台風の影響でかなり荒れており、丸太の橋はほとんどが流されていた。また、水量も多く、徒渉に難儀する個所もあった。芦火小屋を越えた辺りで徒渉個所を悩んでいると、小学生低学年位の男の子を連れたお父さんが子供のズボンを履きかえさせていた。多分、子供がハマったんだろうと思うと自分も超慎重になり、山の急斜面を巻いて上流で容易に渡れるところ探した。
 ツボクリ谷に入ってしばらくすると、親子連れに追いついた。2人は大阪の茨木から来られているらしく、お父さんは20年振りの皆子山ということだった。平を16時のバスに乗るという。ツボクリ谷も荒れていた。左から小さい沢が合流する大きな栃の木がある場所で方向を変えて、一気に皆子山に突き登る。尾根に出る手前はかなりに急斜面で足場も悪い。やっとの思いで山頂に着き、大休止をとることにした。南の方から熊鈴の音が聞こえ、東尾根から来られた単独男性に会う。しばらく休憩し、東尾根を下ることにする。平に下るにはこの尾根が最短コースとなり、1時間ほどで平のお寺の横に出た。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1994人

コメント

こんにちわ!
台風の影響ずっと気にしてましたが、
名物?くの字橋なくなっちゃったんですね!

ちょっと残念。
逆に割り切ってじゃばじゃば渡れたり

レコみれてよかったです。でわ〜
2013/11/4 15:23
kentiさん
こんにちは
足尾谷もツボクリ谷もまともに渡れる橋はありませんでした。水量もそこそこあって、季節柄ドボンは命にかかわりますから慎重になりました
2013/11/4 16:23
大原の里10名山が気になります。
 hirasuzukaさん こんにちは

 先週あたりから登場の「大原の里10名山」が気になり調べてみるとなかなかきちんと整備されている登山コースでユニークな山名もあり(ナッチョ他・・)興味を持ちました。心霊スポット などもあるそうですが試しに一度を運んでみたいところです。

 湖北地方が雪に埋もれる時期に計画してみま〜す
2013/11/5 2:12
案内しまっせ!
yuconさん

是非是非行きましょう
まずは比良に近いところ、大原十名山の峰床山から・・・
十名山ではない鎌倉山からの縦走がお勧めです。
縦走といっても、武奈ヶ岳の登山口の一つ、坊村から
周回できます
2013/11/5 16:44
おもしろそう 大原十名山
こんばんは
平から東尾根を積雪期に一往復しただけです。

タイミングが合えば、churaもお願いします。
2013/11/7 23:05
churabanaさん
こんにちは

京都北山は「私の山登り」の原点です
鎌倉山から峰床山へ縦走し、八丁平を経由して坊村に戻る企画どうでしょう
ブナ林あり、千年杉あり、峠の地蔵さんあり、湿原ありの贅沢コースですよ
2013/11/8 10:28
hirasuzukaさん こんばんは
歩きたいところばかりの夢のコースです

11月いっぱいは、仕事の都合できつそうです。
山は逃げないので、山行実現させたいです。
2013/11/8 22:37
了解です
churabanaさん

了解です

またお声掛けしますので、よろしくです
2013/11/9 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら