記録ID: 3646067
全員に公開
ハイキング
近畿
書写山〜東坂から刀出
2021年10月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 417m
- 下り
- 403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:44
距離 6.9km
登り 417m
下り 412m
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り : 神姫バス刀出バス停から大手前通り下車 |
写真
感想
岩籠山に行く予定が、日本海側の天気が雨予報となり、行き先を書写山に変更。
書寫山圓教寺は天台宗の別格本山で「西の比叡山」とも呼ばれているだけあり
伽藍が見事です。
大講堂、食堂、常行堂のコの字型に並んで、
三之堂と言われ、その重厚感は何度訪れても
いい場所ですね。
火気使用厳禁なので、大講堂前にあるベンチで
お昼ご飯(写真撮り忘れました…)
帰りは刀出コース。
割と歩きやすい道で、バスの時間に
合わせながら降りて行きます。
刀出バス停からは、姫路駅前の少し前の大手前バス停で降り、姫路城へ。
天守への見学は時間的に足りないので
無料エリアからの写真です。
武将に扮した人達が数人いたのですが
Dちゃんが、あの家紋と兜と甲冑は…
と人物の特定に勤しんでおりました(笑)
午前中は曇り空でしたが、姫路城に着いた頃から
天気も回復し、気持ちのいいハイキングとなりました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する